ようこそ金古南小学校へ!

3年生 校外学習その4

ウォークラリーが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習その3

記念写真を撮って、ウォークラリーの準備をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習その2

雨が降っても大丈夫なドームの大階段へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習その1

ぐんま昆虫の森に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習出発

あいにくの天気ですが、元気いっぱいの3年生は、予定通り学校を出発しました。昆虫の森の活動の様子は、帰ってきてからお知らしていきます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 新担任

産休でお休みする先生の代わりに、本日より新しい先生です。拍手で迎えられ、先生も子どもたちも自己紹介しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会

校長先生による授業です。広告の食料品を切り取りながら、日本産か外国産かを見分けて、ノートに貼っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工

金づちでトントン、釘を打ちます。金づちの、平らな面・丸い面、どちらで釘を打つのか知っていますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

くり上がりのあるかけ算のひっ算方法です。繰り返し練習しながら、自分に合った方法を見つけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工

木工用の木材にまずは、すべて名前を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

まとめのノートを書いている場面でした。きちんとノートに書く時間も大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工

「小さな自分」の鑑賞会です。鉄棒の上にちょこんと座る小さな自分、面白いですね。タブレットには、全員の作品が揃っていますので、その中からよい作品を見つけて、ワークシートに感想を書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽

リズム学習の後に、ちょっとだけ歌を歌いました。マスクが邪魔でうまく歌えません。早く普通に大声で歌える時がくるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

3ケタのかけ算です。いろいろな方法が考えられます。先生に指名され、代表で前の黒板に書いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会

スーパーマーケットが人気のワケは? みんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽

タブレットのピアノアプリと、木琴で合奏です。この時期でも安心の学習内容です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合

タブレットの使い方を確認し、お互いに手話を撮影し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工

小さな自分のお気に入り、というテーマで、手のひらサイズの自分の写真を景色の中に置いて、写真を撮ります。すると、景色の中に小さな自分が写り込んで、楽しい仕上がりになります。
写真を撮っていたら「巨人だ、巨人だ!」と囲まれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会

たくさん買い物をするのは、どんなお店だろうか? 1位はスーパーマーケット、2位はドラックストア、3位はコンビニ… なぜたくさん買い物をすることになるのかをみんなで発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

しっかりと授業を進めます。このクラスは、みんな姿勢がいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 中学校卒業式 PTA本部役員会議
3/16 心の点検日

学校だより

学年だより

保健室より

保健だより

学校評価

各種お知らせ