ようこそ金古南小学校へ!

3年生 道徳

板書された、赤の意見・青の意見、自分の気持ちはどっちなのか? タブレットでハートを色分けして、先生に送信します。先生は全員が一覧になった画面を子どもにフィードバックします。実に有効なタブレットの活用法です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写

「二」「土」と練習して「大」です。はらい、が難しいので、まずは、はらいの練習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 英語

将来なりたい職業を英語で伝えます。パソコンやプロジェクターも活用し、先生の連携もばっちりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

タブレットで検索の仕方も練習しながら、実際に昆虫のことを検索してみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

植物の観察です。今回はスケッチの練習でもあるので、タブレットはつかいません。しっかりと観察記録を書いて残します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会

見せたいデータが、手元のタブレットに送られてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工

6月の絵画の鑑賞会です。良いところを認め合うのはいいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会

タブレットを活用して、提出されたみんなのノートがお互いに見られるようになりました。これは便利です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

たくさんの先生方に参観されながらの研究授業でした。授業の流れも、黒板も、分かりやすい!と好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽

タブレットのキーボードで音を出してみました。タブレットを活用する授業には、専用のスタッフがサポートしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽

自分の仕上げたワークを写真を撮って先生へ送ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

担任の先生の目線で撮ってみました。みんな静かに集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育

「ネットがたゲーム」やわらかいソフトバレーボールで、ネット越しのバレーボールです。ボールに人が集中しますが、みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会

高崎市では有名な、あのラスクの製造過程を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

みんな集中して、活発に意見を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

漢字練習です。落ち着いて、とてもいい姿勢で書けています。
「ほめことばの木」も進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽

「海風をきって」の曲を歌いました。次回は、タブレットを楽器代わりに使用するそうです。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

自分の書いた文章をお互いに交換して読み合います。自分とは違う友だちの書いた文に興味をもって読み合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育

地面の輪やハードルを跳びました。きれいなフォームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図書

一人一人、貸し出し用のマイカードをスキャンして図書の本を借りていきます。ちょうど1週間で読み終わるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 中学校卒業式 PTA本部役員会議
3/16 心の点検日

学校だより

学年だより

保健室より

保健だより

学校評価

各種お知らせ