ようこそ金古南小学校へ!

3年生 算数

先生に指名されて、前に出て黒板に書きます。ちょっぴり嬉しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

ゴムや磁石の力を利用したおもちゃ作りです。スチロールカッターが大人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

今まで学習してきた仕上げとして、ちょっと難しいグラフを作成しました。お互いに見合いながら、答え合わせをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

感想を書いたノートを写真に撮って、タブレットで共有します。椅子に座ったまま、クラス全員の感想を鑑賞し合うことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工

ほぼみんなの版画が仕上がったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽

「歌おう、声高く」という曲ですが、ボリュームではなく、音の重なりに意識しながら、合唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽

リコーダーが吹けないので、鍵盤アプリの音色を笛にして、エーデルワイスの合奏です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

今まで学習した、ゴムの力、磁石の力などを利用して、おもちゃを製作するようです。今回はその企画を班で考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動

グループ活動も、しっかり距離をとって交流します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 インクルーシブ教育 その2

3クラスとも反応が良く、授業の進み方が変わってしまった、と嬉しそうに授業後に感想を話してくださいました。とてもいい体験をさせていただきました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 インクルーシブ教育 その1

笑って子育てロリポップの本校保護者の方が講師になって、車いすの体験を中心に、3年生全クラスに特別授業をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

いろいろなデータを分析しながら、どのように表したら一番見やすいか? みんなで意見を出し合いながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 秘密の練習

6年生に送るメッセージの練習です。ステージから録画をしているので、この動画を6年生に観ていただくことになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

班で調べたことの発表会です。ちびっこプレゼンターが大活躍です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工

3年生の版画は、いろいろな素材の材質を活かして貼り付けて作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

班ごとに調べ上げたことを、発表する練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

表やグラフの特徴を見つけながら、そのデータに最適なものを探します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工

版画の動物のデザインをタブレットで検索して考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育

ハードルをゴールに見立てて、ミニサッカーゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽

三拍子の曲を、1、2、3と三角を目の前でかきながら聞きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 中学校卒業式 PTA本部役員会議
3/16 心の点検日

学校だより

学年だより

保健室より

保健だより

学校評価

各種お知らせ