ようこそ金古南小学校へ!

3年 社会

高崎市の様子について学習していました。
自分が住んでいる所のせいか、意欲的に取り組む姿が目立ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語

説明文の段落の要点をみんなで考えました。段落の内容を良く表した文にするために、みんなで知恵を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 総合

ローマ字の練習です。1つ1つ覚えながら、ていねいになぞり書きをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図工

自画像の制作です。
色の使い方を工夫していました。とてもいい作品が出来上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数

足し算と引き算の筆算の仕方のまとめの学習でした。
繰り下がりの引き算が難しそうでしたが、しっかり解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科

モンシロチョウの成長についての学習でした。
たまごから成虫になるまで、ワークブックにていねいにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 体育

ソフトバレーボールの試合でした。
見方には取りやすく、相手には取りにくいボールを工夫して、投げ合っていました。味方にやさしく投げるのが難しそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語

漢字練習でした。
みんな集中して取り組んでいました。すごい集中力でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語

辞書に出てくる言葉の順番の学習でした。
「ヒーロー」と「ひっこし」は、どっちが先?と聞くと「簡単!」と言いながら答えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数

割られる数が「0」の時の計算の学習でした。
みんな授業に積極的で、ものすごいやる気が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 体育

ソフトバレーボールのチーム練習でした。
相手の取りやすいところに投げるコツは、どんなところでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 体育

間隔の違うミニハードルを跳ぶ練習でした。
みんなリズム良く上手に跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 音楽

教科書の○の中に、音階を入れる学習でした。
先生の話をしっかり聞いて、落ち着いて課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 書写

今日は「一」の練習でした。
筆の持ち方や姿勢がとても良く、初めてとは思えないくらい、みんな上手に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語

校外学習の思い出を作文にしました。
楽しかったことがたくさん頭に浮かび、どんどん文が出来上がっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 体育

ソフトバレーボールをしていました。
みんな楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 3年 校外学習 ぐんま昆虫の森

曇天の中、ぐんま昆虫の森に向けて出発です。どんなことが待っているのか、とてもワクワクします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

到着

昆虫の森へ到着です。
これからの活動がとても楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウォークラリーと虫取り

所員の人の説明を聞いた後、バッタの原っぱで、ウォークラリーと虫取りです。
いざ出発!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バッタの原っぱ その1

ウォークラリー開始です。
みんなの願いが通じ、雨も上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

保健室より

学校評価

各種お知らせ