ようこそ金古南小学校へ!

3年 理科

テストでした。前の時間の運動会の練習から気持ちを切り替えて、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図工

自分の作品をタブレットで写真に撮って、みんなで鑑賞しました。とても個性豊かな作品が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 外国語

友達が英語で何を言ったか聞き取って答えていました。言う人の発音と聞く人の耳が試される場面でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 音楽

鍵盤ハーモニカと木琴に分かれて、個人練習をしていました。みんな真剣な表情で、一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語

写真を見て感じたことを話し合いました。どんな音が聞こえてきそうか、どんなにおいがしてきそうか、どんな手触りか、、、いろいろと想像をふくらませました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語

あなぐまに対するもぐらの気持ちをセリフにして、友達と伝え合いました。声に出すことで、より深くもぐらの気持ちを考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科

まとめのテストでした。答え終わったら、しっかり見直しをしていました。満点取れるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数

10倍した数と10で割った数の学習でした。ノートもしっかり書いて、みんな集中して学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図工

くぎを木に打ち付けて、作品を作りました。慣れない手つきでしたが、けがをしないように気を付けながら作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 道徳

上手な聞き方について、役割演技をしながらみんなで考えました。先生の上手な演技で、話を聞くときのポイントをつかんだようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 体育

運動会の徒競走の練習でした。
先生からの注意事項をしっかり聞いた後、レースごとに元気よく走り出して行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語

物語のクライマックスの場面について、主人公はどんな様子なのか、先生の話を聞きながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数

10000より大きい数の学習でした。数が大きくなっても、位をしっかり見て正確に答えを出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 音楽

みんな歌う姿勢が良く、きれいな歌声で、楽しそうに歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 書写

静かな教室で、緊張感をもって集中して「土」を書いていました。みんなとても上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語

送り仮名の学習でした。
2学期も集中して学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語

きせつの言葉についての学習でした。みんな姿勢が良く、集中して学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 学年始め休業日
4/5 6年登校日

学校だより

学年だより

保健室より

学校評価

各種お知らせ