ようこそ金古南小学校へ!

3年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2校時、1組は道徳でした。人権に関するビデオを見て、人権を守るためにはどうすればいいのかを考えました。4校時、2組は外国語活動でした。カードゲームを楽しみながら形を表す英語に親しみました。

3年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3校時、3年生は算数「小数」の学習を各クラスで行いました。小数のたし算とひき算の計算練習をしました。

3年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の1校時は道徳「耳の聞こえないお母さんへ」でした。主人公がお母さんに手紙を書いた理由や家族のよさについて考えました。2校時は音楽「曲の感じを生かそう」でした。リコーダーで「山のポルカ」練習をしました。3校時は算数「小数」でした。小数の表し方を考えました。

3年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1組は4校時、2組は5校時に体育「マット運動」を行いました。体ほぐしをした後に、前転のポイントを確認しながら練習をしました。

11月17日の給食(3年生の給食)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニューは、麦ごはん、肉団子、バンバンジーサラダ、トック入りキムチスープでした。トック入りキムチスープは冷えた体が中から温まりました。トックも日本のおもちとは少し違いましたが、おいしかったです。ごちそうさまでした。3年生の給食の様子です。

3年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3校時、1組は書写「曲がりと折れの筆遣い」でした。曲がりや折れに気を付けてカタカナの「ビル」を毛筆で練習しました。2組は道徳「一輪車に乗れた」でした。主人公があきらめずに一輪車の練習を続けられた理由を考えました。

SWS持久走大会(3年男子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年男子も900mを走り抜けました。

SWS持久走大会(3年女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初に3年生の女子が走りました。900mを走り抜けました。

3年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
5校時、1組は外国語活動「This is for you.」でした。映像を見て世界にはいろいろなグリーティングカードがあることを学び、色や形の英語を学習しました。2組は、理科「太陽の光を調べよう」でした。日光を鏡に反射させ、かげに光を当てて実験をしました。

3年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1校時、1組は音楽「曲のかんじを生かそう」でした。感じの違いに気を付けて「メヌエット」を鑑賞しました。2組は国語「絵文字で表そう」でした。グループに分かれて、何をどんな絵文字で表すのか話し合いました。

3年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3校時、1組は書写でした。硬筆で「手紙」を視写しました。2組は道徳「耳の聞こえないお母さんへ」でした。父母を敬い、家族の一員として家庭を明るくしていくことの大切さについて考えました。

11月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は「良い歯の日」献立でした。メニューは、麦ごはん、さばの塩焼き、茎わかめのかみかみ和え、群馬のすいとん、牛乳でした。茎わかめは噛み応えがあり、よく噛んで食べることができました。ごちそうさまでした。3年生の給食の様子です。やるベンチャーの中学生と一緒に食べています。

読み聞かせ(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
1〜4年生の朝行事は、読み聞かせでした。ボランティアの方々にたくさんの本に出合わせていただきました。ありがとうございました。

放課後学習3年

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、放課後学習がありました。参加した児童は、一生懸命、問題に取り組んでいました。ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

3年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2校時、各教室で社会「市のうつりかわり」でした。1組は、交通の移り変わりについて学習しました。2組は、昔の道具について調べました。

3年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4校時、1組は国語「くらしと絵文字」の学習でした。最初にスキルを使って漢字練習をしました。2組は外国語でした。アルファベットビンゴをしてアルファベットに親しみました。

3年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3校時、1組は書写でした。筆順に気を付けて字形を整える練習をしました。6校時、2組は理科「太陽の光を調べよう」でした。日向と日陰の地面の温度の差を調べました。

10月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニューは、さくらごはん、さわらのねぎソースかけ、キャベツの昆布和え、さつま汁、牛乳でした。さわらのねぎソースかけは、魚がやわらかくて、ねぎソースもおいしかったです。ごちそうさまでした。3年生の給食の様子です。校外学習前日も元気に食べました。

3年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
6校時、学活「楽しい校外学習にしよう」でした。班ごとに、決まりや見学するものを決めました。来週の校外学習が楽しみですね。

3年生の掃除の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南校舎東階段は3年1組の掃除分担です。3階渡り廊下と図書室前ベランダは3年2組の掃除分担です。協力して、しっかり掃除をしています。ありがとうございます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

保健室より

保健だより

各種お知らせ