ようこそ金古南小学校へ!

授業参観・学級懇談会 お世話になりました                      2月24日(火)

5校時、四年生は授業参観で群馬について調べたことの発表会を見ていただきました。群目の歴史、温泉、自然等をグループで調べ模造紙にまとめて発表をしました。お母さんやお父さんの熱い視線にちょっぴり照れながら、調べたことが伝わるように一生懸命頑張りました。6校時は学級懇談で、学級の成長の様子、次年度に向けてのお話させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書き初め大会 1月9日(金)

3・4時間目に4年生の書き初め大会が体育館で行われました。課題は「生きる力」。漢字と平仮名のバランスを取りながら、黙々と取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生PTA学年行事 エコムーブ号がやってきた! 10月30日

4年生のPTA学年行事。環境教育として群馬県環境サポートセンターからエコムーブ号とスクールサポーターの方にお世話になり、水の汚れとごみのリサイクルについて、親子で実験を交えて学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 二葉養護学校との交流会に向けて

4年生はリコーダーによる「エーデルワイス」と「赤いやねの家」の合唱を披露します。みんなが昔を懐かしみ、一緒に口ずさんでくれるような歌声をお届けしたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生校外学習2 高浜クリーンセンター 10月7日(火)

 おいしいお弁当を食べ、午後は高濱クリーンセンターでゴミ処理について学習しました。クリーンセンターで処理されるゴミについて、その仕組みと役割について、質問に応えていただいたり施設を見学したりして、環境問題について考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生校外学習1 プラネタリウム 10月7日(火)

4年生は、校外学習でプラネタリウムに行き、月食や今の時期に見られる星空について学習してきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

プールに歓声が戻ってきました

 昨日までの雨模様がうそのように今日は夏の日差しが戻り、プール日和となりました。1時間目は水温が低くて入れませんでしたが、2時間目からはプールに入れるようになり、子どもたちは久しぶりの水の感覚を楽しみ、検定にも臨んでいます。写真は4年生です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年 交番・消防署見学

6月25日、4年生が社会科の校外学習で、高崎警察署群馬交番と高崎北消防署群馬分署を見学しました。交番や消防署の人から説明を聞いたり、消防服を着せてもらったり、消防車や救急車のを中を見学したり、貴重な体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始め休業日〜4/6
4/6 新年度準備

学校だより

学年だより

学校経営

保健室より

図書室より

保健だより

学校評価

各種お知らせ