ようこそ金古南小学校へ!

4年 算数

平行線と垂線の作図の練習をしていました。三角定規を上手に使って作図に集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 音楽

リコーダーのテストでした。順番を待つ間も、各自で熱心に準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数

垂直と平行についての学習でした。先生との対話を通して、たのしく理解を深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 書写

気持ちを静めて、集中して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語

「ごんぎつね」の登場人物の場面ごとの気持ちを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図工

校庭に出て、秋の風景を探して描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会

群馬の工芸品について、資料をじっくり見ながらまとめました。県内には、色々な工芸品があることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数

計算の順番について、文章問題の式から考えました。式の意味を考えながら、最初の計算場所を考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 体育

マット運動に取り組んでいました。タブレットで見本の動きを見たり、自分の姿を動画で確認したりして、一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 道徳

「正直な心」について考えました。主人公の気持ちを想像した、いろいろな意見がたくさん出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 音楽

きれいな歌声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 総合

先日の県立二葉特別支援学校との交流会で発表できなかった劇を撮影していました。いろいろな工夫があり、セリフもとても上手でした。この後、県立二葉特別支援学校に送って、楽しんでもらう予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会

桐生市について調べていました。検索キーワードを工夫して、調べたい事柄を熱心に探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数

およその数のまとめの学習でした。プリントに取り組みながら、しっかり覚えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語

いつ、どこで、だれが・・・を上手に使って、短い話を作っていました。どんな話が出来上がるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 音楽

高い音の指づかいに気を付けながら、熱心に個人練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 体育

マット運動でした。グループに分かれて、タブレットで模範演技を見たり、動画を撮ってもらったり、友達からアドバイスをもらったりして、技を極めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数

およその数の学習でした。四捨五入や以上、以下、未満、の言葉をつかって、およその数を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

保健室より

学校評価

各種お知らせ