ようこそ金古南小学校へ!

4年 社会

桐生市について調べていました。検索キーワードを工夫して、調べたい事柄を熱心に探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数

およその数のまとめの学習でした。プリントに取り組みながら、しっかり覚えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語

いつ、どこで、だれが・・・を上手に使って、短い話を作っていました。どんな話が出来上がるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 音楽

高い音の指づかいに気を付けながら、熱心に個人練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 体育

マット運動でした。グループに分かれて、タブレットで模範演技を見たり、動画を撮ってもらったり、友達からアドバイスをもらったりして、技を極めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数

およその数の学習でした。四捨五入や以上、以下、未満、の言葉をつかって、およその数を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語

修飾語の学習でした。みんな熱心にプリントに答えを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 総合

ZOOMによる、県立二葉特別支援学校との交流会でした。とても有意義な交流ができました。次回は、実際に会っていろいろな話がしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会

タブレットを利用して、楽しみながら都道府県の名前と位置を覚えました。友達と競い合いながら集中して取り組む姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会

県立二葉特別支援学校との交流会に向けて、グループごとに出し物作りに励んでいました。いい交流会になりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 音楽

今週の木曜日に迫った交流会に向けて、練習にも力が入ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数

テストに取り組んでいました。みんな100点目指して真剣でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会

都道府県の位置と形を、タブレットを見ながらプリントに書き写していました。県名と位置、大きさを確認しながら、熱心に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図工

「光のさしこむ絵」の最初の時間でした。タブレットで作品作りの想像を膨らませた後、制作に入っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 音楽

県立二葉特別支援学校との交流会に向けて、歌と演奏の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 書写

物音ひとつ立てずに、集中して1文字1文字ていねいに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語

自分の考えをタブレットに入力し、みんなでそれぞれの考えを共有しました。友達の考えがとても参考になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図工

「光のさしこむ絵」の教材を受け取って、どんな作品にしようか、楽しそうに構想を練っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数

割り算の筆算の学習でした。割る数と割られる数の両方の一の位が「0(ゼロ)」の場合の簡単な計算方法を考えました。みんな商の立て方に気を付けながら、ていねいに問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語

グループ内で手分けをして、1枚の新聞を作っていました。どのグループも工夫を凝らした、中身の濃い新聞ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

保健室より

学校評価

各種お知らせ