ようこそ金古南小学校へ!

4年 学活

2学期の係が決まり、係のポスター作りをしていました。メンバーで相談しながら、メンバー紹介や仕事内容をタブレットに入力していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図書

落ち着いた雰囲気の中での読書です。みんな本の中に引き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 学活

夏休みの提出物等をプリントを見ながら確認し、「夏休みセット」の封筒に入れました。これでプリント類がバラバラにならずに済みますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 体育

1学期の振り返りをしました。先生の話を聞いて、2学期に向けてのやる気が湧いてきたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会

47都道府県テストに向けて、タブレットを使った自主勉強に励んでいました。楽しみながら覚えられるソフトがあり、みんな夢中になって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 体育

マット運動でした。「あざらし」「手押し車」「手押し車ジャンケン」腕で体を支えるのが大変そうでしたが、苦労しながらも元気よく頑張って取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図工

みんなの作品を鑑賞しました。自分が気に入った絵を3つ選び、その感想をプリントに書きました。力作ぞろいで選ぶのが大変そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 音楽

音楽の記号とその意味を学習しました。話を聞く姿勢がとても良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会

リサイクルについて調べました。タブレットを使って、リサイクルに関連する言葉を入力し、インターネット検索をしていました。調べたいことにたどり着くための検索方法の学習にもなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 道徳

いじめのない世界について考えました。相手のことを考えた発言がたくさんありました。実際の場面でも実践ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 音楽

手拍子でいろいろなリズムを楽しみました。みんな元気よく楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数

タブレットで、自分のレベルに合わせて各自で問題に挑戦していました。楽しみながら集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 書写

みんな集中して、ていねいな筆使いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 体育

みんなで流れるプールを作って楽しみました。みんなの笑顔が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語

新出漢字の熟語をみんなで声に出して確認した後、1文字1文字ていねいに練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語

校外学習のリーフレット作りの学習でした。大きな見出しを何にするか考えました。自分のの考えがまとまったら、写真を撮って先生に送ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語

校外学習のリーフレットを作りました。一番伝えたいことは何かを考えながら、上手にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語

校外学習のことを相手にわかりやすく伝える方法を考えました。どんなふうにまとめていこうか、真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 体育

ポートボールの試合をしていました。1つのボールに集中して、みんな楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数

角の大きさについての学習でした。色々な方法で大きさを考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 学年始め休業日

学校だより

学年だより

保健室より

学校評価

各種お知らせ