ようこそ金古南小学校へ!

その2

初めて見る実物の多胡碑でした。
ガラス越しでしたが、およそ1300年前に刻まれた文字が見えましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その3

記念館の中では、レプリカを見せてもらいながら、多胡碑にまつわる話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その4

説明を聞いた後は、自由にタブレットで撮影し、今後のまとめの資料を集めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その5

多胡碑「碑文」ラリーをしました。
石に刻まれた文字を探していきます。なかなか難しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帰校

校外学習終了です。
天気の良い中、一日お疲れさまでした。教科書の中では見つけられない発見が、たくさんありましたね。ぜひ、家の人に報告してください。そして、今日はゆっくり休んで、疲れを取ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 音楽

歌を歌った後、リコーダーで演奏しました。きれいな歌声とやさしいリコーダーの音が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図工

ビー玉を転がす立体模型の制作です。
曲がり道を上手に配置して、世界に一つだけの作品作りに集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数

割り算の筆算の復習でした。
先生の解き方の間違いを指摘しながら、解き方を確認していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会

くらしの中の水についての学習でした。
グループごとに、校内の蛇口の数を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図工

これからどんな物を作ろうか。期待に胸が膨らみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 音楽

歌に合わせて鍵盤ハーモニカで演奏をしました。息がそろった上手な演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 英語

英会話の練習でした。
自分の好きな物と嫌いな物を相手に英語で伝えました。みんな楽しそうに会話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語

自分で架空の日記を書いて、みんなで読み合いました。想像力が豊かな日記がたくさんあり、みんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語

作文の練習でした。
書き方を確認した後、自分の決めたテーマで書きました。自分の思いや考えを上手に文章にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数

データを表に整理する学習でした。
「正」の字を作りながら、粘り強く調べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 書写

「花」を書いていました。
筆使いも上手になり、いろいろな「花」がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語

漢字の学習でした。
ワークにある熟語や例文をみんなで読んで、漢字の使い方を確認し、その後は書き順を確かめながら漢字練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数

グラフの変化の様子を自分の言葉で表す学習でした。
どう表現したら思っていることが上手に伝わるのか、苦戦しながらも頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数 折れ線グラフ

楽しい雰囲気の中、ポイントを確認しながら学習が進んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 音楽

鍵盤ハーモニカの個別練習です。みんな真剣な顔で楽譜と鍵盤とにらめっこです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 学年始め休業日

学校だより

学年だより

保健室より

学校評価

各種お知らせ