ようこそ金古南小学校へ!

4年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、1組は理科「雨水のゆくえとい地面の様子」でした。どんな土が、水がしみ込みやすいのか調べました。2組は社会で、47都道府県の有名な物を調べました。

4年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は3校時、2組は4校時に外国語活動をしました。自分の好きな時刻を英語を使って伝え合いました。

4年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組は3校時、1組は5校時に道徳を行いました。2組は「いっしょに遊ばない」でした。友達と一緒に遊ぶときに気を付けることを考えました。1組は「もっこをせおって」でした。働くときの思いを考えました。5校時、2組は音楽「いろいろなリズムで感じ取ろう」でした。「楽しいマーチ」をメロディオンで練習しました。

6月26日の給食(4年生の様子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニューは、ごはん、ハンバーグアップルソースかけ、アーモンド和え、麩のみそ汁、牛乳でした。ハンバーグは焼き加減も、アップルソースとの相性も良く、おいしかったです。ごちそうさまでした。4年生の給食の様子です。元気に食べています。

4年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は3校時、2組は5校時に学活「歯の形と働きを知ろう」でした。養護の先生と歯の形と働きについて学習しました。

4年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時は、算数「小数のしくみ」を3つのコースに分かれて学習しました。小数の10倍や1/10を考えました。

6月21日の給食(栄養指導:4年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニューは、ごはん、かつおのフライソースかけ、三色和え、豚汁、牛乳でした。鰹のフライソースかけは、衣がソースカツと同じようで、中身も肉厚でしっかりしていて、おいしかったです。ごちそうさまでした。給食の時間に、給食センターの栄養士さんが4年1組で栄養指導を行いました。かむことの大切さについてお話をしていただきました。ありがとうございました。

4年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、各教室で算数「小数のしくみを調べよう」の学習をしました。0.1より小さい小数の大きさを比べました。

4年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時、1組は音楽「いろいろなリズムを感じ取ろう」でした。「楽しいマーチ」のメロディオンの練習をしました。2組は外国語活動でした。日課の時刻について、尋ねたり答えたりしました。

4年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、1組は国語「漢字辞典の使い方」でした。部首索引や総画索引の練習をしました。2組は道徳「『もっこ』をせおって」でした。働くときの思いについて考えました。

4年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は高崎市教育委員会の方々の授業参観がありました。1校時、1組は社会「わたしたちのくらしとゴミ」でした。ゴミを減らすために自分たちに何ができるのかを考えました。4校時、2組は理科「雨水のゆくえと地面のようす」でした。どんな土が、水がしみこみやすいか調べました。

6月17日の給食(4年生の給食)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニューは、麦ごはん、きつねごはんの具、照り焼き肉団子、えのきのみそ汁、牛乳でした。こぎつねごはんは、具材の大きさや量のバランスも、彩りも良く、おいしかったです。ごちそうさまでした。4年生の給食の様子です。元気よく食べています。

4年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2・3校時、体育「水泳」でした。流れるプールを楽しみながら、水中で歩いたり、泳いだりしました。

4年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、1組は理科「電流のはたらき」でした。「たしかめよう」や「まとめのプリント」をして、学習を振り返りました。2組は社会「わたしたちのくらしとゴミ」でした。これからのゴミ処理の課題を考えました。

4年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、1組は外国語活動でした。時刻を聞き取る練習をしました。2組は道徳「となりのせき」でした。公平な態度の大切さについて考えました。

4年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時は、算数「角の大きさ」の学習でした。1組は、身のまわりの傾いている所の角度を測りました。2組は、最初に三角定規カルタをして三角定規の角度について確認しました。

4年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時は国語「リーフレットで報告」でした。1組はクリーンセンターのリーフレット作りをしました。2組はタブレットを使って下書きを完成させました。

4年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は2校時、2組は3校時に体育「マット運動」を行いました。側転を中心に連続技の練習をしました。

4年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、1組は国語で読んだ本の紹介カードを書きました。2組は国語「リーフレットでほうこく」でした。伝わりやすい報告リーフレットについて学習しました。

6月6日の給食(4年生の給食)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニューは、パックうどん、かみかみかき揚げ、ごま和え、五目うどん汁、牛乳でした。かみかみ揚げは、五目うどん汁に浸し、汁のエキスをしみ込ませて、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。4年生の給食の様子です。元気に食べています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30