ようこそ金古南小学校へ!

5年生 社会

POSシステムの学習です。コンビニでこんなことがあったよ!先生の楽しいエピソードに夢中で聞き入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほめ言葉の実 その4

続いて、5年生の教室です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

このクラスはいつもオープンなので、写真が撮りやすいクラスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工

版画の下書きが進んでいきます。迫力ある動物が多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 道徳

二択のどちらかの意見に分かれて、お互いに意見を交流します。どちらも間違いではないので、話し合いが盛り上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会

先生からの目線で、写真を撮ってみました。こう見えていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

学習したことの確認のため、プリント学習です。挙手して待っていると、教科指導助手さんがヘルプに来てくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

席替えの直後で、少し緊張しながら、ノートにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 英語

導入で、英語の歌をみんなで歌っている場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合

5年生の終了までのカウントダウンカレンダーの作成です。タブレットで面白いフォントやアイデアを検索して、一人1日を担当します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学活

クラスのよいところ、みんなの意見をまとめて黒板にまとめていきます。ちょっと違うのは、タブレット上の友だちの意見を推薦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

授業に集中して頑張ろう、という子どもたちの気持ちが伝わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

売買契約と難しい内容でした。売った側の義務は?買った側の義務は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語

こちらは、タブレットですぐに用語の検索です。画像などもすぐに検索でき、イメージしてから書いて覚えることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育 その2

バッティングです。おや?担任の先生の乱入です。教科担任制で、空いた時間は時々こうやって自分のクラスの授業にも参加し、交流を深めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育 その1

体育が校庭でベースボールになりました。まずは、カラーボールで基本的なキャッチボールの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科

コイルの巻き数によって、磁力は変化するのか?実験中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育

お互いにタブレットで撮影し、技を高めるためにみんなで研究です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

何に対して、何が何パーセントなのか?世の中にあるパーセントを見つけて、興味をもって調べてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科

電磁石の実験でした。電流を流すと磁石になる、実に不思議ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/7 なかよし集会
2/10 体育集会 新入学児童保護者対象入学説明会
2/11 建国記念の日

学校だより

学年だより

保健室より

学校評価

各種お知らせ