ようこそ金古南小学校へ!

5年生 最後の学活

この時間をどう活用するかは、担任の先生次第です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭学習帳タワー

自主的な家庭学習を呼びかけたこのクラスでは、なんと!クラス全体で合計337冊、最高は1人52冊の家庭学習帳がタワーになりました。最後に、床に広げてお互いの頑張りをたたえ合いました。20冊を超えた児童も10人以上となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学活

「いつも楽しい○○くんへ」、「笑顔がすてきな○○さんへ」など、相手のよいところを名前の前につけて、クラスのみんなへお手紙を書きます。たくさんもらえたら、もちろん嬉しいですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工

作品を仕上げて台紙に貼り、提出です。片付けもしっかりできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育

パスもドリブルも上達し、バスケットボールらしくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育

楽しくサッカーです。このクラスの今年度の校庭体育は最後だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽

「君が代」の練習です。本来なら卒業式で歌うはずでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工

進行具合がいろいろです。それぞれ自分のペースで頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科

いろいろなパターンでモーター作りに挑戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 英語

友だちになってみたい人を英語で紹介し、先生に聞いてもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育

写真を撮りに行くのが遅れました。汗ばむ陽気のサッカーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 図工

刷り始めの時間です。初めてインクを塗るのはドキドキします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会

自習の時間でしたが、タブレットでやるべき指示が明確に示されているので、その手順通りに進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科

手作りモーターです。上手に作成できて、勢いよく回り出したときの感動は、一生忘れることはありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

めあての見取り図が書けたら、挙手してマルをもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育

男子は広めのコートで、女子はミニコートで果敢にゴールを狙います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 英語

ALTの先生がタブレットに英語を読み上げ、録音してくれます。自分の席に戻り、その本物の英語を聞きながら、自分も練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

前時の続きで、黒板の途中でまとめになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工

版画の彫り進める時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育

シュートが上達してきたので、ゲームも楽しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

保健室より

保健だより

学校評価

各種お知らせ