ようこそ金古南小学校へ!

5年 社会

テスト前の自主学習に取り組んでいました。みんな表情が真剣でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数

「割合」の応用問題に取り組んでいました。しっかり式を立てて、割引の問題をスラスラ解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 体育

「跳び箱」に取り組んでいました。難しい技にもどんどん挑戦していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 書写

「あこがれ」を静かな空間で、集中して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科

栄養バランスの良い食事について学習しました。普段の食事にはどんな栄養素が含まれているのか、五大栄養素をもとに考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数

割合の学習でした。難しい計算にも粘り強く取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 英語

だれが何を注文したのか、メニューを見て英文を聞いて答える問題に取り組んでいました。見たことがある食べ物が並んでいるので、答えやすそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 体育

跳び箱をやっていました。タブレットで自分の跳び方を録画したものを見ながら、改善を重ねていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科

「人の誕生」について、各自でテーマを決めて調べ始めました。タブレットた本を使って、いろいろと調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科

食べ物の栄養素についての学習でした。自分が知っていることをたくさん発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数

「比べ方」の学習でした。タブレットでみんなの考えを共有し、どんな比べ方が良いのか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語

学年全体で書き初めをしていました。みんな気持ちを静めて、堂々とした勢いのある字を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会

タブレットの中の問題を解きながら、今までの学習のまとめをしました。その場で正解が分かるので、自分の力を確認するのに役立ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 学活

いつも以上に心を込めて、大掃除をしていました。これまでの汚れが取れて、かなりきれいになりましたね。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数

図形の面積の求め方の復習でした。面積を求める公式をしっかり確認して、練習問題をたくさん解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語

前回グループで考えた、言葉で気持ちを伝え合うやり方を発表しました。どの班も伝え方がとても上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語

自分が気に入った本を紹介しました。タブレットを使った紹介文がとても良くできていて、誰の紹介文が一番良いか選ぶのに困ってしまいそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語

言葉で気持ちを伝え合う学習でした。グループごとに、役割演技を通して、どんな言葉をかけるのがふさわしいのか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科

「物のとけかた」のまとめのプリント学習でした。実験でわかったことなどを思い出して、しっかり復習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数

三角形の面積を、タブレットの中で図形を切ったり移動したりして工夫して求めました。タブレットを使うと、いろいろな求め方が考えられて便利ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

保健室より

学校評価

各種お知らせ