ようこそ金古南小学校へ!

5年 総合

タイピングの練習です。
国語の教科書を写しました。慣れないローマ字入力に、粘り強く取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語

各自で、教科書の文章からニュースの原稿を作り、グループ内で発表していました。相手に分かりやすく伝えるのが、案外難しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 音楽

リコーダーの練習でした。
指づかいに気を付けながら、ていねいに吹いていました。タブレットで指の位置の確認ができるので、間違いが少ないですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 総合

林間学校のまとめとして、パンフレット作りをしていました。
キーボードを使って文字の入力をしたり、挿絵を自分で描いたりして、工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科

いもをゆでるとどうなるか。
実物を使っての説明には説得力がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会

今までの学習を振り返りながら「輪中」についてまとめました。
先生とのやり取りから、自分の考えをまとめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語

気になる新聞の記事を切り抜き、それに対する自分の意見をまとめたりタブレットでさらに詳しく調べたりしていました。探求心旺盛な5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科

今までの経験を元に、自分なりの考えをまとめてノートに書いていました。「なるほど」と思うような、多様な考えが出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 英語

会話の練習でした。
苦手意識を持たずに、英会話を楽しむ姿が見られました。この調子でどんどん話せるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数

比例の学習でした。
中学の基礎になる学習です。みんな理解が早く、問題をどんどん解き進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語

各新聞の違いについて、自分の考えをまとめる学習でした。
タブレットに提出された他の人の考えを参考にしながら、自分の考えをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 総合

林間学校の振り返りをしていました。
気持ちは、来年の修学旅行に向いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 体育

かごの中のボールを取った後は、敵の陣地のボールを取りに走ります。どこに取りに行ったらいいのか、作戦をしっかり立てながら走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 体育 マット運動

各自でいろいろな技の練習をしていました。上手に器具を利用したり友達と意見交換をしたりして、自分の技に磨きをかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 榛名林間学校へ出発

雨がちらつく天気でしたが、全員元気良く、榛名湖荘に向けて出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

榛名湖荘到着

バスに揺られて約1時間、榛名湖荘に着きました。入所の挨拶をして、榛名湖ウォークに出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

榛名湖ウォーク その1

霧雨の中、元気よく出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その2

新緑の中はとても気持ちが良く、霧に煙る湖が幻想的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その3

湖畔では、湖の水を触って楽しみました。冷たさにびっくりです。
湖にワカサギが沈んでいたので、思わず手に取ってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その4

ビジターセンターで、トイレ休憩をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

保健室より

学校評価

各種お知らせ