ようこそ金古南小学校へ!

5年 学活

いつも以上に心を込めて、大掃除をしていました。これまでの汚れが取れて、かなりきれいになりましたね。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数

図形の面積の求め方の復習でした。面積を求める公式をしっかり確認して、練習問題をたくさん解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語

前回グループで考えた、言葉で気持ちを伝え合うやり方を発表しました。どの班も伝え方がとても上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語

自分が気に入った本を紹介しました。タブレットを使った紹介文がとても良くできていて、誰の紹介文が一番良いか選ぶのに困ってしまいそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語

言葉で気持ちを伝え合う学習でした。グループごとに、役割演技を通して、どんな言葉をかけるのがふさわしいのか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科

「物のとけかた」のまとめのプリント学習でした。実験でわかったことなどを思い出して、しっかり復習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数

三角形の面積を、タブレットの中で図形を切ったり移動したりして工夫して求めました。タブレットを使うと、いろいろな求め方が考えられて便利ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科

水に溶けた物を取り出す実験でした。実験器具を正しく使いながら実験を進めていました。どんな結果になったのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 総合

外国のことについて、パンフレットのようにまとめた物をみんなで共有し、国際人になるために必要なことを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 英語

タブレットを使って自分が行きたい場所を探し、その場所に行きたい理由などを、お互いに英語で話しました。話す相手を変えながら、楽しく会話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 体育

長縄をしていました。勢いよく元気よくみんな真剣な表情で跳んでいました。素早く跳ぶ姿に感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 図工

「ミラーステージ」の制作が進んでいました。ミラーの使い方を工夫した、楽しい作品が完成しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 図工

「ミラーステージ」の制作に入りました。どんな作品にしようか、教科書を見たりしてイメージを膨らませました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 音楽

1時間目から、きれいな歌声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数

速さの求め方について確認した後に、練習問題をたくさん解きました。5年生になると計算も速いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数

単位量をもとにした大きさ比べに、熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科

水溶液に溶け残った物を溶かすには、どうしたらよいか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 体育

長縄をしていました。中に入るタイミングを計るのが、とても難しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会

今までの学習をもとに、これからの自動車について、各自で調べてまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数

単位量をもとに、大きさを比べる学習でした。先生の説明をよく聞いて、集中して問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 学年始め休業日

学校だより

学年だより

保健室より

学校評価

各種お知らせ