ようこそ金古南小学校へ!

5年生の掃除の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の教室掃除の様子です。少ない人数でも協力して行っています。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目、1組は図工「のぞいてみると」でした。タブレットを使って鑑賞用の資料づくりをしました。2組は算数「小数の倍」でした。「もと」にあたる数をつかむことが大事です。3組は理科「魚のたんじょう」でした。双眼顕微鏡を使って、めだかの食べ物の観察をしました。

読み聞かせ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の時間は、読み聞かせボランティアの方々による読み聞かせでした。しっかり聞いていました。

給食の片付けの様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の給食の片付けの様子です。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校公開の2校時、1組は英語「I have PE on Monday」、2組は社会「あたたかい土地のくらし」、3組は算数「小数のわり算」を行いました。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目、5年1組は体育「水泳」でした。天気がもち、プールに入ることができました。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目、5年2組は体育「水泳」でした。午後もプールを満喫できました。

5年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時、5年3組も体育「水泳」でした。初プールを満喫していました。

5年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目、1組は英語「I have P.E On Monday」の学習でした。学習の最後に振り返りをして自分の学びを確認しています。2組は算数「小数のわり算」でした。小数点の移動を乗り越えて、正しく計算できるように繰り返し練習しています。3組は国語「町じまんをすいせんしよう」でした。タブレットを使って高崎市のことを調べ、発表メモを書きました。

5年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目、1組は国語「言葉と事実」、2組は家庭科「整理整頓で快適に」、3組は理科「植物の発芽と成長」でした。学んだことは、生活に結びつけて、生きる力を高めていくことが大事です。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目、1組は算数「小数のかけ算」、2組は社会「国土と気候の特色」、3組は図工「のぞいてみると」でした。毎時間の「めあて」を意識して、自分から取り組み、力を高めてほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/26 巡回歯科保健指導(1年、ゆうあい)

学校だより

学年だより

保健室より

保健だより

各種お知らせ