ようこそ金古南小学校へ!

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、1組は国語で「平和作文」の構想を考えました。2組は理科で「青白い液体に白い光を当てると何色になるのか」実験しました。3組は算数で「合同な図形」のプレテストをしました。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時、1組は国語の聞き取りテストでした。CDを聞きながらメモを取り、その後、問題に取り組みました。2組は、総合「林間学校のまとめ」でした。タブレットを使って新聞作りをしました。3組は体育「水泳」でした。今年度最後の水泳を楽しみました。

給食の様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の給食の様子です。暑い日が続いています。暑さに負けないように、しっかり食べることが大事です。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2校時、5年2組は家庭科「調理実習」でした。ほうれん草をゆで、お茶を入れて飲みました。学校で学んだことは、家でどんどん実践して、自分の力にすることが大事です。

朝読書(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、朝読書でした。たくさん本を読んで、心の世界も広げていきましょう。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、1組は社会「米づくりの盛んな地域」でした。おいしい米を生産するための工夫を学習しました。2組は、英語「Review」でした。クイズタイムでは、タブレットを使って問題に答えました。5校時、3組は算数「合同な図形」でした。四角形を対角線で分けた時、合同な三角形ができるか調べました。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、1組は算数「合同な図形」でした。四角形を対角線で分けた三角形が合同かどうか確かめました。2組は理科「魚の誕生」でした。タブレットを使って、テスト前の確認問題をしました。3組は社会「米作りが盛んな地域」でした。おいしい米を生産するための地域の協力について調べました。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2時間目、5年1組は家庭科「調理実習」でした。ほうれん草をゆで、お茶を入れて飲みました。友達と協力して、楽しみながらも慎重に取り組んでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/17 海の日
7/19 学期末清掃
7/20 1学期終業式・集団下校

学校だより

学年だより

保健室より

保健だより

各種お知らせ