ようこそ金古南小学校へ!

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、1組は国語で「平和作文」の構想を考えました。2組は理科で「青白い液体に白い光を当てると何色になるのか」実験しました。3組は算数で「合同な図形」のプレテストをしました。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時、1組は国語の聞き取りテストでした。CDを聞きながらメモを取り、その後、問題に取り組みました。2組は、総合「林間学校のまとめ」でした。タブレットを使って新聞作りをしました。3組は体育「水泳」でした。今年度最後の水泳を楽しみました。

給食の様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の給食の様子です。暑い日が続いています。暑さに負けないように、しっかり食べることが大事です。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2校時、5年2組は家庭科「調理実習」でした。ほうれん草をゆで、お茶を入れて飲みました。学校で学んだことは、家でどんどん実践して、自分の力にすることが大事です。

朝読書(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、朝読書でした。たくさん本を読んで、心の世界も広げていきましょう。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、1組は社会「米づくりの盛んな地域」でした。おいしい米を生産するための工夫を学習しました。2組は、英語「Review」でした。クイズタイムでは、タブレットを使って問題に答えました。5校時、3組は算数「合同な図形」でした。四角形を対角線で分けた時、合同な三角形ができるか調べました。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、1組は算数「合同な図形」でした。四角形を対角線で分けた三角形が合同かどうか確かめました。2組は理科「魚の誕生」でした。タブレットを使って、テスト前の確認問題をしました。3組は社会「米作りが盛んな地域」でした。おいしい米を生産するための地域の協力について調べました。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2時間目、5年1組は家庭科「調理実習」でした。ほうれん草をゆで、お茶を入れて飲みました。友達と協力して、楽しみながらも慎重に取り組んでいました。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目、5年生は林間学校の準備でした。室長さんは室長会議をしました。その他の子は、ダンスの練習等をしていました。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目、5年2組は水泳でした。後半「着衣泳」をしました。体育着を着て水に入ると水着の時とは感覚が変わることを体験しました。その後、背浮きで浮く練習をしたり、ペットボトルを使って背浮きをしたりする練習をしました。着衣泳は、不慮の事故に備え、全学年で行う予定です。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、1組は算数「小数の倍」の学習をしました。もとになる数を求める練習をしました。2組は音楽で「いつでもあの海は」を歌いました。基本的な歌い方の確認をしました。3組は、社会「米作りのさかんな地域」の学習をしました。庄内平野の土地の様子と気候について学びました。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目、林間学校のキャンプファイヤーで行う、ジェンカとマイムマイムの練習をしました。来週の林間学校に向けて準備を進めています。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目、1組は学活「歯の健康を考えよう」でした。歯磨きは丁寧に行うことが大事です。2組は国語「漢文に親しむ」でした。漢文に使われている文字の意味を比べました。3組は、音楽「いろいろな音色を感じ取ろう」でした。合奏のパート練習をしました。

5年生の掃除の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の教室掃除の様子です。少ない人数でも協力して行っています。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目、1組は図工「のぞいてみると」でした。タブレットを使って鑑賞用の資料づくりをしました。2組は算数「小数の倍」でした。「もと」にあたる数をつかむことが大事です。3組は理科「魚のたんじょう」でした。双眼顕微鏡を使って、めだかの食べ物の観察をしました。

読み聞かせ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の時間は、読み聞かせボランティアの方々による読み聞かせでした。しっかり聞いていました。

給食の片付けの様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の給食の片付けの様子です。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校公開の2校時、1組は英語「I have PE on Monday」、2組は社会「あたたかい土地のくらし」、3組は算数「小数のわり算」を行いました。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目、5年1組は体育「水泳」でした。天気がもち、プールに入ることができました。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目、5年2組は体育「水泳」でした。午後もプールを満喫できました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/17 海の日
7/19 学期末清掃
7/20 1学期終業式・集団下校

学校だより

学年だより

保健室より

保健だより

各種お知らせ