ようこそ金古南小学校へ!

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1校時、2組は家庭科「毎日の生活を見直そう」でした。1日の生活を家族との関わりで見直しました。3校時、1組は理科「天気の変化」でした。晴れや雨に変わる時の雲の様子を学習しました。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3校時、1組は社会「わたしたちの国土」でした。地図帳を使って世界の国々の位置を調べました。2組は算数「整数と小数」でした。プレテストをして習得の状態を確認しました。テスト前にできる努力は、しっかりとしておくことが大事です。

4月17日の給食(5年生の給食)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニューは、赤飯(ごま塩)、さばの塩焼き、豚汁、ミニチョコクレープ、牛乳でした。さばの塩焼きは、塩加減も良く、骨もなく、肉厚でおいしかったです。ごちそうさまでした。5年生の給食の様子です。しっかり食べています。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1校時、1組は国語でした。最初に「ゆうれい」「おじさん」「マダム」になりきって、音読練習をしました。2組は音楽でした。明るい声を意識して「ビリーブ」を歌いました。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1校時、1組は社会「わたしたちの国土」でした。地球儀を使って、経線や緯線の確認をしました。2組は理科「天気の変化」でした。天気の変化と雲の様子の関係を考えました。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、1組は音楽でした。オリエンテーションをして、高学年の音楽について確認しました。2組は英語でした。アルファベットの確認をしました。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時、1組は理科でした。天気の変化と雲の様子について学習しました。2組は算数でした。整数と小数の仕組みについて学習しました。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、2組は社会でオリエンテーションをして、学習の流れを確認しました。4校時、1組は国語で「話の聞き方」「発表の仕方」の確認をした後に、音読の練習をしました。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1校時、1組は自己紹介をした後に係を決めました。2組は自主学習について確認しました。

5年生の給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、令和6年度の1回目の給食でした。新しいクラスで、しっかり食べることができました。これからも毎日元気に過ごせるように、栄養バランスのよい給食をしっかり食べましょう。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
初日のクラスの様子です。新しいクラスで、新しい友達も自分から頑張ることも増やし、学力とともに心の力も、たくさん高める1年にしてほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30