ようこそ金古南小学校へ!

6年生 国語

複数の意味を持つ漢字を探します。タブレットに慣れている6年生の児童が、あえて辞書を真剣に引いている姿に微笑ましさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 総合

職業調べです。タブレットで調べて、タブレットでまとめをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 道徳

扱う内容も難しくなります。黒板やワークシートを上手に活用し、子どもたちの意見を引き出していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 英語

好きな季節を英語で伝えて、その理由まで英語で話します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語

時代に流れによって、変化していった言葉の変遷を一覧にまとめていきます。時代を表す似顔絵も面白くて、自然に授業に吸い込まれていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数

出ました!「倍ちゃん?」どうやら、「x(エックス)」のことをそう呼んでいるようです。興味をそそられるめあてですね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育

体育館用Wi-Fi装置を活用しています。お互いに撮り合って、技術向上の材料にします。こんな場合も、タブレットは便利です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語

タブレットを活用して、雨ノート?を作成します。見やすさや分かりやすさも追及しているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科

衣服の素材についての学習でした。今着ている服の素材が気になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会

縄文時代から古墳ができるまでの流れをワークシートでまとめていました。さすが、6年生の授業への集中は立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学活

係の仕事の振り返りです。タブレットの操作技能アップも狙って、キーボードも操作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科

楽しい野外活動です。外でしか観察できないこと、新しいメダカの飼育場所など、梅雨の合間の屋外活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語

いろいろなお知らせをする「パンフレット」の工夫を、少人数で見つけ合っています。タブレットが活用されていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数

めあて「夢のコラボの計算の仕方を考えよう」
むむっ、何のことでしょう? 黒板を見て、なるほど、納得!
興味を引く「めあて」と、分かりやすい「まとめ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育

バレーボールです。体育館用Wi-Fi装置を使って、事前に録画した先生たちのお手本動画を視聴した後に、自分たちもアンダーハンドパス、オーバーハンドパスを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育

1年生の反復横跳びのお手伝いです。出席番号と名前を覚えて、回数を測定し、担当の先生に報告します。お手本を見せてくれたり、上手にできる秘訣を6年生が教えてくれたりして、数が伸びた時に一緒に喜んで応援してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語

教室を分けて、パネルディスカッションの練習です。タブレットのデータから、自分の主張を相手に伝えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語

パネルディスカッションに備えて、自分の主張をまとめていきます。今まで通りノートにまとめるのもよし、タブレットで調べるのもよし、聞いている人たちを納得させられる主張ができるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会

温暖化に関する学習です。他の先生が参観しているのは、教科担当制で自分以外の教科の授業展開を学ぶためです。お互いに授業を見合える雰囲気があるのも、本校の校内研修の特徴です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 英語

ALTの先生からタブレットに送られてくる音声データを再生する方法を説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/1 元旦
1/4 仕事始め 安全点検日
1/7 3学期始業式 交通安全街頭指導 集団下校

学校だより

学年だより

保健室より

各種お知らせ