ようこそ金古南小学校へ!

6年 社会

税金についての学習でした。
身近な所で、どんな事に税金が使われているかで、大変盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数

分数×分数の計算の仕方の根拠を、図を使って、ていねいに学習しました。簡単に計算して良い訳に納得すると、その後は、素早く答えを出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 図工

自画像の制作でした。
色の使い方がとても上手で、本人そっくりに描けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科

「動物は、空気を吸って、空気中の何を取り入れているか」考えました。
「窒素だと思う」「酸素だと思う」・・・今までの経験から色々な考えが出てきました。次回、実験をして調べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 6年修学旅行

まぶしい朝日の中、他学年の先生たちに見送られて、いざ、鎌倉!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高坂SA 7:10

1回目のトイレ休憩です。まだ、朝日がまぶしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海老名SA 8:20

2回目のトイレ休憩です。元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

建長寺 その1

第一目的地の建長寺が近づいてきました。
ガイドさんの分かりやすい説明で、気分が高まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

建長寺 その2

建長寺に着きました。
いよいよ班別行動開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

建長寺 その3

歴史の古い建物と美しい庭に感動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小町通り その1

おいしそうな物や珍しいお土産がたくさんあり、何にしようか迷います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小町通り その2

おいしい食べ物に、舌鼓。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鎌倉駅前チェックポイント

ここから江ノ電に乗り、高徳院(大仏)を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

江ノ電

切符を買って、電車でGO!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長谷

長谷駅到着!
画像1 画像1
画像2 画像2

高徳院

最終目的地に到着しました。
大仏の大きさに驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

解散式

修学旅行も終わりに近づきました。早朝の出発でしたが、あっという間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帰校 その1

鎌倉を離れ、学校に向かいます。「もう少し居たかった。」という声が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帰校 その2

学校到着。
あっという間の一日でしたが、思い出はたくさんできたと思います。家の人にたくさん話をしてください。
全員無事に行ってこれてほっとしています。今夜は、ゆっくり休んで疲れを取ってください。保護者の皆様のご理解とご協力にも感謝いたします。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行事前集会

いよいよ明日が修学旅行です。
子どもたちの姿からは、ワクワク感があふれ出ていました。明日の朝早い集合時間に遅れないように、今夜は早く寝てください。
明日は一日元気よく、鎌倉を楽しみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

保健室より

学校評価

各種お知らせ