ようこそ金古南小学校へ!

6年 算数

今までのまとめの学習で「図形」の復習をしていました。友達と答えを確認し合いながら、熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科

各班ごとに異なった水溶液の性質をリトマス紙を使って調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数

「算数のしあげ」のテストに取り組んでいました。6年間のまとめの時期になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数

各自でまとめのドリルに取り組んでいました。自分のペースで黙々と取り組む姿は、さすが6年生ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 英語

一番思い出に残っている学校行事を英語で発表しました。それぞれいろいろな行事を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数

単元のまとめの問題を解いていました。自力で解けないときは、友達の力を借りたりタブレットでヒントを見たりしながら、しっかりと復習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会

産業の発達によって、人々の暮らしがどのように変わっていったのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科

調理の計画を立てる学習でした。計画→準備→調理→片付けの流れを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科

5種類の水溶液を見分ける学習でした。まずは、見た目とにおいを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 国語

学年全体での書き初めでした。一文字一文字、じっくりていねいに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会

産業の発展について考えました。先生の話を聞いたり教科書を見たりして、集中して授業に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

保健室より

学校評価

各種お知らせ