ようこそ金古南小学校へ!

6年 算数

単位量が整数から分数になっても、迷わずしっかり計算ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 体育

新体力テストの測定でした。
良い記録を目指して、みんな真剣でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数

分数×整数の計算をしていました。
計算の仕方の説明が、とても上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会

各自で、これまでの学習のまとめをしていました。
静まり返った教室で、黙々とノートにまとめていました。さすが最上級生!と思わせる集中した姿でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科

消化と吸収の仕組みについて学習しました。
人体模型を使っての説明もわかりやすく、子どもたちも理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 英語

英語で自己紹介をしました。
タブレットに録音したものを聞き返したりして、熱心に練習していました。ALTの前で話す姿が堂々としていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科

次時のテストに向けて、各自で学習プリントを解いて答え合わせをし、その後は自学自習でした。黙々と自分の課題に取り組む姿勢がありました。立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数

ともなって変わる数量の関係を1つにまとめて表す学習でした。
難しい問題もあきらめずに、粘り強く解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会

裁判所についての学習でした。
先生の話を聞きながら黒板をきれいに写し自分の考えを言う。一度に3つのことを難なくこなす6年生、さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 学活

4月の自分を振り返り、5月への闘志を燃やしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 音楽

「翼をください」を明るい声で、気落ち良さそうに歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 学年始め休業日
4/5 6年登校日

学校だより

学年だより

保健室より

学校評価

各種お知らせ