ようこそ金古南小学校へ!

読み聞かせ(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝の活動は、1〜6年まで読み聞かせでした。本との出会いを大切にして、心の世界を広げてほしいと思います。ボランティアの皆様、ありがとうございました。

6年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4校時、1組は理科「地球に生きる」でした。人と空気の関わりを学習しました。2組は、国語でした。スキルやプリントを使って、漢字の学習をしました。

群馬中央中学校入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後、群馬中央中学校の入学説明会が、群馬中央中学校の体育館で行われました。6年生は、他校の6年生と一緒に説明を聞き、中学生に案内されて校舎内の見学をしました。終了後に、椅子の片付けをサッと始める姿も立派でした。保護者の皆様にも参加していただき、ありがとうございました。小学校での残りの期間も、本気・全力で過ごし、最後まで頑張ってほしいと思います。

6年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、1組は家庭科「持続可能な社会を生きる」でした。生活と環境のつながりについて考えました。3校時、2組は総合「感謝の気持ちを伝えよう」でした。班ごとに計画した場所をきれいにする取り組みをしました。

2月14日の給食(6年生の様子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、「受験応援献立」でした。メニューは、ごはん、ソースカツ、キャベツの昆布和え、みそけんちん汁、牛乳でした。ソースカツは、肉厚で食べ応えがあり、衣にソースがしみ込んでいて、おいしかったです。ごちそうさまでした。6年生の給食の様子です。静かに、しっかり食べています。

6年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2校時、1組は体育「ベースボール」でした。ティーボールで打ったり、守ったりする練習をしました。3校時、2組は英語でした。「将来の夢」について英語で話す学習をしました。

6年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3・4校時、2組は理科「水溶液の性質」でした。金属を溶かした液体からと取り出した物が金属かどうかを調べました。6校時、1組は道徳「青の洞門」でした。心を動かされたときの思いを考えました。

6年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時、音楽室で、高崎北ライオンズクラブの皆様を講師に迎え、薬物乱用防止教室を行いました。たばこた薬物乱用の害や怖さについて学びました。

6年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、1組は国語「日本語の文字」でした。ひらがなだけの文を漢字やカタカナを使って読みやすくする課題に取り組みました。

6年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1組は、4校時、英語でした。「My Best Memory」のテストでした。5校時は社会「日本とつながりの深い国々」でした。アメリカ、中国、韓国、サウジアラビアの中から、自分が調べる国を決めました。

6年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、2組は総合「感謝の気持ちを伝えよう」でした。グループごとに、どこをきれいにして卒業するのかを考えました。4校時、1組は理科「水溶液の性質」でした。水溶液に溶けた金属は蒸発させると取り出せるのかを実験して調べました。

6年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、2組は体育「バスケットボール」でした。3対3で試合をして、動きの確認をしました。2校時、1組は音楽「日本や世界の音楽に親しもう」でした。後半、「バクパイプ」の演奏をDVD鑑賞しました。

6年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6校時、2組は家庭科「こんだてを工夫して」でした。調理実習で、「ジャーマンポテト」と「ツナポテトハンバーグ」を作りました。

6年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目、1組は社会「新しい日本、平和な日本へ」でした。産業の発展によって人々の生活がどう変化したかを学習しました。

6年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2校時、1組は算数「算数のしあげ」でした。図形の作図や面積や体積を求める復習をしました。2組は道徳「東京大空襲の中で」でした。かけがえのない生命の大切さについて考えました。

6年生の学習の様子

画像1 画像1
5校時、2組は国語「伊能忠敬」でした。タブレットを使って、人物の年表作りをしました。

6年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2校時、1組は家庭科「こんだてを工夫して」でした。ジャガイモと加工食品を使って、調理実習をしました。

体育集会6年長縄

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の体育集会は、長縄の本番で、跳んだ回数を数えました。後半は、ゆうあいと4・5・6年生が跳びました。跳び方は、回数を重ねるごとに上達しています。

1月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
24日〜30日は、全国学校給食週間です。本日は、「高崎市」の献立で、メニューは、発芽玄米ごはん、高崎丼の具、もやしサラダ、ゆずはちみつゼリー、牛乳でした。高崎丼は、海や山の食材がたくさん入っていて、栄養満点でおいしかったです。ごちそうさまでした。6年生の給食の様子です。静かにしっかり食べています。

6年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2組は3校時、1組は4校時に英語の学習をしました。思い出の学校行事について写真と文で紹介する準備をしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

保健室より

保健だより

各種お知らせ