ようこそ金古南小学校へ!

6年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2校時、1組は国語「自分の考えを発信しよう」でした。タブレットを使って、文の構成を考えました。2組は体育「走り幅跳び」でした。タブレットを使って自分の跳び方を確認し、改善点を考え、練習に生かしました。

音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝行事は、音楽集会でした。6年生が連合音楽祭では発表する「明日という大空」と「地球星歌〜笑顔のために〜」の2曲を体育館で歌いました。5年生は体育館で聞き、他の学年はタブレット配信で教室で聞きました。きれいな歌声が響いていました。

6年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時、6年生は体育館で、連合音楽祭の練習をしました。連合音楽祭に向けて頑張っています。

10月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニューは、パック国分にんじん中華麺、塩ラーメンスープ、ぐんまのしゅうまい、春雨サラダ、牛乳でした。ごちそうさまでした。6年生の給食の様子です。静かに、しっかり食べています。

6年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1校時、2組は図工「言葉から想像を広げて」でした。読書感想画をかきました。6校時、1組は道徳「言葉のおくりもの」でした。異性の友達に対しての言葉のかけ方について考えました。

6年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2校時、1組は国語「ぼくの世界、君の世界」でした。哲学対話の準備をしました。3校時、2組は道徳「言葉のおくりもの」でした。異性の友達に対して、どんな言葉がけをすることが大切なのかを考えました。

6年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4校時、1組は社会「室町文化」でした。学習のはじめにテスト返しがありました。間違え直しをキチンとして、学習内容を正しく身に付けることが大事です。5校時、2組は家庭科「生活を豊かにソーイング」でした。はじめに、ミシンの使い方の復習をしました。

6年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
5校時、1組は音楽「曲想の変化を感じをとろう」でした。連合音楽祭に向けて合唱の練習をしました。2組は国語「ぼくの世界、君の世界」でした。筆者の考えをまとめました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

保健室より

保健だより

各種お知らせ