ようこそ金古南小学校へ!

体育集会

最初に、先日の持久走大会で上位メンバーだった児童が立ち、みんなで称賛の拍手を贈りました。その後、恒例の縄跳びタイムとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会

スタートは、中学年からでした。今年度は、学校の敷地内にコースを設定し、低学年は600m、中学年は900m、高学年は1200mを走ります。スターターは校長先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の走ろうタイム

今日の本番に向けて、朝からがんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は持久走大会

天気の心配もなく、明日は実施できそうです。参加承諾書を忘れずに!
今年度の着順札です。1位〜3位は…、ちょっと凝っています。
画像1 画像1

朝の走ろうタイム

明日の本番に向けて、気合が入ります。みんな頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早朝の走ろうタイム

登校班で学校に到着後、すぐに走り出すなんて、やる気満々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会

前半に偶数学年、後半に奇数学年が走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の走ろうタイム

大会が近づくにつれ、走る人数も増えてきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走ろうタイム

今日も朝から、元気よく走る子ども達がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走ろうタイム実施中

朝は自由参加、15分休みは学年ごとのローテーションで、走ろうタイムを実施中です。初日からトレーニングに励む先生と子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会 後半その2

1周目は、みんなで一緒に走り、2周目以降は自分のペースで、前半・後半ともに、5分間走り続けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会 後半その1

後半は、1年・3年・5年の奇数学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会 前半その2

走るコースも、内、中、外と学年が重ならないようになっています。激しい運動ですから、マスクは外してもよい、と指示がでています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会 前半その1

今日から持久走になりました。少しでも分散するために、前半は2年、4年、6年の偶数学年です。各クラスごとに集まって準備運動をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

保健室より

保健だより

学校評価

各種お知らせ