ようこそ金古南小学校へ!

SWS長縄特別練習 5年生

昼休みは5年生選抜チームの測定です。測定を終えた6年生もギャラリーから応援してくれます。記録は2分間で、173回だったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SWS長縄特別練習 6年生

15分休みは、6年生選抜の記録測定タイムでした。感染拡大防止の為、今回の測定を最後にして、しばらく休止状態に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SWS長縄特別練習 その2

黒ビブスの選手は、チームリーダーです。前のグループでミスしてしまうと、時間短縮のために、次の次のリーダーから再スタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SWS長縄特別練習 その1

今回は6年生です。跳び方は上手で安定しています。寒さと緊張でミスしてしまったときも、みんなで声をかけ合って盛り上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SWS長縄特別練習 その2

体育館を1周、ぐるっと走って周り、2分間の間に跳べる回数を増やします。今週が測定週ですので、どんどん記録を伸ばしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SWS長縄特別練習 その1

昨日は、各学級での長なわでしたが、これは学年内の有志で編成された特別チームです。そろいのTシャツで気合を入れて、2分間に何回跳べるか挑戦です。みんなの本気度がピリピリと伝わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会 その7

前半が1〜3年生、後半に4〜6年生でした。高学年のようすを見学した子ども達の心に火がつき、来年度に向けてモチベーションが高まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育集会 その6

6年生のようすです。安定した跳び方で、5分間に500回を超えたクラスもありました。本番という緊張が、いい記録につながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会 その5

5年生のようすです。目標を達成でき新記録に歓喜するクラスもあり、悔しくて涙ぐむクラスもありました。どちらも今まで真剣に頑張ってきた証拠であり、どちらも子どもたちにとって大きな成長です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会 その4

4年生とゆうあいのようすです。連続で跳べる回数が増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会 その3

3年生のようすです。クラスごとに目標回数が設定されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会 その2

2年生のようすです。練習のかいあって跳べるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会 その1

体育集会への急な変更のお願いに対応していただき、ありがとうございました。おかげ様で「SWS長なわチャレンジ」のクラスごとの記録を測定することができました。写真は、1年生のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会 その6

6年生たちです。スピードを意識し、ミスせずに素早く跳んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会 その2

2年生たちです。なわのスピードはゆっくりですが確実に跳びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会 その1

とても寒い朝でしたが、みんなとても元気でした。1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会 その3

1年生は、担任外の先生が協力します。とっても寒い朝でしたが、しっかりと身体が温かくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会 その2

校庭をいっぱいに使用して、クラスごとに場所を分けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会 その1

朝日が差し込む校庭で、朝の体育集会がありました。各クラスごとに長なわです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

保健室より

保健だより

学校評価

各種お知らせ