城南小学校の毎日

6年生 "Thank you letter."

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の1学期の締めくくりは、"Thank you letter"を書きました。
高崎市プランのLesson2"When is your birthday?"をアレンジして、4時間計画に構想し直しました。

最終目標は、「英語で手紙を書いて、友だちと交換する」ことです。

英語の文の書き方、手紙の書き方を学習しました。
日本語の文と同じように、守らなければならないルールがいくつかあります。
いくつかの定型文を提示し、その中から洗濯して、手紙を完成させました。
前のLessonで学習した、"You can〜"は、相手の上手なことを書きました。

子どもたちの感想
「友だちに自分の気持ちを伝えるのが緊張したけど、わたした時に笑ってくれたので、とてもうれしかったです。」
「自分のメッセージカードを喜んでもらえるかな、とかいろいろ思いながら、わたしました。メッセージをわたせて、うれしかったです。」
「相手に手紙をわたすときに、心をこめて文を読めたり、わたすことができてよかったです。自分も手紙をもらって、友だちの気持ちがこもっていたので、とてもうれしかったです。」

「英語を書くこと・読むこと」は、自分の気持ちや考えを伝えたり、相手の思いを受け止めたりすることにつながります。
これからも、子どもたちの「書きたい!読みたい!」気持ちを大切にすることを心がけていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31