城南小学校の毎日

5,6年生 ハッピータイム

5年生は、オリジナルメニューを紹介しました。
家庭科で学習した栄養の知識を生かして、栄養バランスのよいメニューを考えました。
「スポーツする人」「野菜不足の人」「パワーをつけたい人」・・・
それぞれテーマを決めて、メニューを作って紹介しました。

6年生は、世界で活躍するスポーツ選手を紹介しました。
プロ野球選手、スケート選手、パラスポーツの選手など、興味深い発表でした。
日本にも、まだまだ知らない選手がたくさんいることが分かりました。


今日で2学期の英語の授業は終了です。
また、3学期も楽しく学習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Merry Christmas!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週のWeekly Englishは、「Merry Christmas!」です。

3年生は、先週に引き続きクリスマスカードを作りました。
「今度は、〜ちゃんにつくりたい!」
「担任の〜先生にあげたい!」

リクエストに応えて、今週もカードを作りました。

Christmas Card!

3年生は、クリスマスカードを作りました。
"What do you want?"
"I want Santa Claus!"

こんなやりとりをしながら、クリスマスアイテムをもらってカードに貼りました。
学習したアルファベットの大文字を書いてみました。
子どもたちは、心を込めて家族や友だちにカードを作りました。

ハッピールームにあるツリーには、2年生が飾りを作ってくれました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

"Wash your hands!"

画像1 画像1
画像2 画像2
今週のWeekly Englishは、「Wash your hands!」です。
子どもたちはしっかりと手を洗い、風邪やインフルエンザの予防を心がけています。

城南小の玄関はクリスマスの飾り付けになりました。
環境ボランティアのみなさん、ありがとうございます。

今日のハッピータイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、復習をしました。
いくつ?と数をたずねたり、答えたりしました。
"How many apples?"
"19 apples."の表現を使って、やりとりをしました。
少し忘れてしまった数も思い出すことができました。

5年生は、ピザ屋さんとお客さんになって、注文の仕方や値段のたずね方、答え方を学習しました。
教科書の巻末についているシールを使って、お客さんの要望通りにピザを作ってあげました。

6年生は、やってみたいスポーツについてたずね合いました。
オリンピックやパラリンピックがテーマなので、いろいろなスポーツについてたずね合いました。
理由についてもたずね合い、会話が広がりました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 委・代
3/6 P本部役員会・実行委
3/10 C5校時評価検討会議

学校だより

各種お知らせ

保健だより

献立表