〜7月2日(水)の献立〜

画像1 画像1
   ★枝豆じゃこご飯、牛乳、さばの西京焼き、
               切干大根のナムル、わかめスープ★

滝川小の児童は、魚を残さず食べる子が多いように感じます。
今日出した西京焼きは、脂がのったさばに
西京みそをつけて焼いた献立です。

残量を見ると、さばがほとんど残っていませんでした。
鮭ご飯や白身魚の薬味ソースかけを出しても
残さずに食べる児童ばかりです。

魚がしっかり食べられるので嬉しいのですが、
夏場に入り、野菜の残量が目立つようになってきました。
野菜もしっかり食べられるよう、
クラスでも声かけを行っていこうと思います。

〜7月1日(火)の献立〜

画像1 画像1
     ★黒パン、牛乳、冷やし中華、フルーツババロア★

夏にピッタリの冷やし中華を出しました。
具は、きゅうり、もやし、焼き豚、にんじん、とうもろこし、
チンゲンサイ、ごま、炒り卵です。

ちょうど暑い日だったので、冷やし中華もババロアも
残量がほとんど無かったのですが、
パンがいつもより多く残っていました。
水筒の水を飲みすぎて、パンが食べられないという子もいたようです。

ついのどが渇くので水を先に飲んでしまいがちですが、
食事をしっかりとって、夏バテにならないようにしてほしいです。

〜6月30日(月)の献立〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★わかめご飯、牛乳、ラタトゥイユハンバーグ、キャベツスープ★

ラタトゥイユハンバーグは、夏野菜をたくさん盛り込んだ
ラタトゥイユソースを作って、焼きハンバーグの上に
たっぷりのせました。
使った野菜は、玉ねぎ、黄色ピーマン、トマト、ズッキーニ、
なす、カボチャです。

夏の野菜を知ってもらおうと、給食委員さんが
1年生の教室でクイズを出してくれました。
今日の給食に入っているよ、とヒントを出すと、
ラタトゥイユの中を一生懸命探していました。

夏の野菜や苦手な野菜もしっかり食べてほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31