9月6日(水)の献立

「コッペパン、牛乳、トマトラーメン、夏野菜の揚げ浸し」 「コッペパン、牛乳、トマトラーメン、夏野菜の揚げ浸し」
「コッペパン、牛乳、トマトラーメン、夏野菜の揚げ浸し」


暑くても口当たりが良く、食べやすいように
さっぱりとしたラーメンに仕上げました。


ラーメンのお供には、赤ピーマンやナス、
枝豆を使った揚げびたしを作りました。

ナスが苦手な子もいたようですが、
全体的によく食べていました。

ラーメンはどのクラスもほぼ、完食でした。

9月5日(月)の献立

「麦ごはん、牛乳、夏バテ解消カレー、シーフードサラダ、梨」 「麦ごはん、牛乳、夏バテ解消カレー、シーフードサラダ、梨」
「麦ごはん、牛乳、夏バテ解消カレー、シーフードサラダ、梨」


今日の果物は、榛名町の里見梨です。

幸水という種類の梨で、柔らかく爽やかな甘さがあります。


給食を取りに来た2年生は、「梨だぁ〜!おいしそう!」
「昨日も食べたんだよ!!」ととても嬉しそうでした。


また今日のカレーは、「夏バテ解消カレー」でした。

夏休み明けのちょっとダルい感じを
吹っ飛ばしてくれるようなトマトの爽やかな酸味と
ゴーヤの苦みがアクセントになるように仕上げました。


運動会の練習も徐々に始まってくると思いますので、
しっかり朝ごはんを食べて登校しましょう!

9月2日(金)の献立

「キムタクごはん、牛乳、トマトとコーンのツナサラダ、サンラータン」 「キムタクごはん、牛乳、トマトとコーンのツナサラダ、サンラータン」
「キムタクごはん、牛乳、トマトとコーンのツナサラダ、サンラータン」


長野県の人気給食メニュー、
「キムタクごはん」を出しました。

キムチとたくあんを入れて作るので
「キムタクごはん」とよばれています。


子供たちは、とてもよく食べていて、
滝川小でも人気の高さがうかがえました。

9月1日(木)の献立

「黒パン、牛乳、冷やし中華、白玉フルーツみつ豆」 「黒パン、牛乳、冷やし中華、白玉フルーツみつ豆」
「黒パン、牛乳、冷やし中華、白玉フルーツみつ豆」


新学期が始まりました!!

夏休み中も「早寝・早起き・朝ごはん」がしっかり
守れたでしょうか?


給食も42日ぶり。

「給食が食べたかった!」、「おいしい!!」と
元気いっぱいの子供達の様子を見ることが出来ました。


しっかり食べて、2学期も頑張りましょう!


8月3日 地区別料理講習会その2

「ピストレ、牛乳、トマトとチンゲンサイの冷製パスタ、かぼちゃの彩りグリルサラダ、米粉コーンスープ、くだもの」 「ピストレ、牛乳、トマトとチンゲンサイの冷製パスタ、かぼちゃの彩りグリルサラダ、米粉コーンスープ、くだもの」
「麦ごはん、牛乳、鯖のカレー竜田揚げ、チンゲンサイ入りチャプチェ、冬瓜の中華スープ、くだもの」 「麦ごはん、牛乳、鯖のカレー竜田揚げ、チンゲンサイ入りチャプチェ、冬瓜の中華スープ、くだもの」
「麦ごはん、牛乳、三色チンジャオロース、チンゲンサイのナムル、あさりと生揚げのスープ、くだもの」 「麦ごはん、牛乳、三色チンジャオロース、チンゲンサイのナムル、あさりと生揚げのスープ、くだもの」
今回作った献立を紹介します!


1つめの献立は
「ピストレ、牛乳、トマトとチンゲンサイの冷製パスタ、
かぼちゃの彩りグリルサラダ、米粉コーンスープ、くだもの」
です。


高崎産のチンゲンサイとトマトを活用した、
夏らしい彩りの冷製パスタです。

あさりを入れて鉄分を強化しました。
ツナを入れて、子供でも食べやすい味つけにしました。


2つめの献立は
「麦ごはん、牛乳、鯖のカレー竜田揚げ、
チンゲンサイ入りチャプチェ、冬瓜の中華スープ、くだもの」
です。


鯖にカレー粉を混ぜた片栗粉をまぶして揚げた竜田揚げは、
魚独特の臭みも無く、魚が苦手な児童も食べやすいです。

チャプチェは春雨の炒め物という意味で
細切りにしたにんじん、たまねぎ、肉などが入っています。


3つめの献立は
「麦ごはん、牛乳、三色チンジャオロース、チンゲンサイの
ナムル、あさりと生揚げのスープ、くだもの」です。


三色チンジャオロースは、青、赤、黄色のピーマンを
使うことで彩りよく仕上げました。

また切干しだいこんを入れることで、鉄分や食物繊維がとれ、
しっかりかめるようにしました。


滝川小では、この3献立を2学期の給食に取り入れる予定です。

新学期もおいしく安全な給食つくりに努めてまいります。

8月3日 地区別料理講習会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高崎市を12の地区に分け、各地区にちなんだ献立を
開発する「地区別料理講習会」が開かれました。

滝川小は、大類小、京ヶ島小、岩鼻小、
高南中、大類中、特別支援学校の7校と同じ地区で
「R354ランチ」として新献立を3つ開発しました。

今年のR354ランチの献立は、
「地域の地場産農産物であるチンゲンサイを
児童生徒に定着させる」ことをねらいとしています。


今年の会場は、岩鼻小学校さんの家庭科室をお借りしました。

各校の栄養士や給食技士が参加し、協力しながら
3献立を作成しました。


献立を実際に作ってみると、改善点が出てきます。
作業の改善点や味の改善点もみんなで話し合いました。


今回作った献立は、各校の調理室で作れるよう改善し
2学期以降の献立として登場します。

7月20日(水)の献立

画像1 画像1
「スタミナごはん、牛乳、のり酢あえ、すまし汁」


スタミナごはんは、土用丑の日にちなみウナギの蒲焼きを
入れた混ぜご飯です。

ウナギは、国産のものを使用しました。

夏バテ対策に栄養たっぷりの献立に仕上げました。

7月19日(火)の献立

画像1 画像1
「ミルクパン、牛乳、ハンバーグラタトゥイユソース、コールスローサラダ、マカロニポトフ」


ハンバーグにかけたソースは、夏野菜をたっぷり使った
手作りラタトゥイユソースです。

カボチャ、ナス、トマト、玉ねぎ、ズッキーニ、黄色ピーマン、
にんにくなどを入れて、鮮やかな色に仕上げました。


明日は終業式です。

1学期最後の給食も楽しみにしていてください♪

7月15日(金)の献立

画像1 画像1
「こぎつねご飯、牛乳、鶏肉のさっぱり煮、なめこ汁」


暑い日は食欲が落ちてしまいがちですが、
お酢を加え作るさっぱり煮は、
子供たちからも大人気の煮物です。

野菜や大豆製品がしっかりとれる、
成長期の子供にぴったりの和食献立でした。

7月14日(木)の献立

画像1 画像1
「ぶどうパン、牛乳、トマトと海鮮の冷たいパスタ、チーズと豆のサラダ」


先月も人気だったパスタを青みのきゅうりを
旬のズッキーニに変えて作りました。

とても蒸し暑い日で、さっぱり食べられるパスタは
大人気でした。


サラダは、ひきわり大豆と蒸し大豆を入れて
チーズやちりめんじゃこ、アーモンドなど
たくさんの食材を入れて作りました。

残り少ない1学期ですが、しっかり食べて
夏休みを迎えてほしいと思います。

7月13日(水)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
「わかめごはん、牛乳、サーモンのヴィナグレッジソース、チキン和え、ガルバンゾースープ」


昨日に引き続き、ブラジルで食べられている、
「ヴィナグレッジソース」をかけた料理を出しました。

このソースは、粗く刻んだトマトと玉ねぎをオリーブ油や
塩、こしょう、酢、レモンなどと合わせたものです。

サーモンフライにかけたソースでしたが、
トマトやレモンの爽やかな酸味で揚げ物も
さっぱり食べられると好評だったようです。


日本の食文化を大切にし、給食を通じて、
海外の食文化にも親しんでもらえると嬉しいです。

7月12日(火)の献立

画像1 画像1
「ロールパン、牛乳、大豆と枝豆のフェージョアーダ、ミックスサラダ、オレンジ」


今年は、ブラジルのリオ・オリンピックが開かれます。

そこで給食では、ブラジルで親しまれている料理を出しました。


フェージョアーダは、豆と豚肉の煮込み料理で、
本場では、黒インゲン豆を使うそうです。

給食では、日本でなじみのある大豆や旬の枝豆、
白インゲン豆を利用した料理にしてみました。

ウインナーやベーコンも入れるので、うま味も
強く、子供たちはよく食べていたようです。

7月11日(月)の献立

画像1 画像1
「枝豆菜めし、牛乳、カラフルゴーヤチャンプルー、モロヘイヤともずくの汁」


ビタミンC豊富なゴーヤを使った、
ゴーヤチャンプルーを出しました。

苦みが強いため、苦手な児童が多いゴーヤですが、
切ったあと、塩で揉み、できるだけ苦味を抑えて作りました。

給食の時間に教室へ行き「ゴーヤだけで食べるのではなく、
他の食材と一緒に食べるのがポイントだよ」と話しました。

昨年より残量が減りましたが、さらに残量が減らせるよう
工夫していきたいです。

7月11日(月)の献立

画像1 画像1
「枝豆なめし、牛乳、カラフルゴーヤチャンプルー、モロヘイヤともずくの汁」


夏野菜たっぷりの献立でした。

ゴーヤチャンプルーは、カラーピーマンを使って、
見た目にも食べやすくしました。

苦味のあるゴーヤは、塩で揉んで、
できるだけ苦味をとり、ツナや卵など、
旨味のある食材を合わせて調理しました。


給食の時間に実際に子供たちにゴーヤを見せると、
「うちでも育ててる!」とグリーンカーテンを目的に
栽培している家庭も多いようでした。


7月8日(金)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
「こめっこパン、牛乳、チリコンカン、かみかみ中華サラダ、スイカ」


毎月8日は、滝川小 歯の日です。

今月のかみかみサラダは、
6年生の給食委員さんが考えたサラダです。

しっかりかめて、みんなの歯の健康に
つながるサラダを考えてくれました。


ポイントは、かみごたえのあるクルトンを入れたところ、
とのことです。

イカや焼き豚など、いろんな食材を
ふんだんに使ったサラダに仕上がりました。

残量も少なく、よく食べていました。

7月7日(木)の献立

画像1 画像1
豚キムチ丼、牛乳、短冊サラダ、七夕汁」


行事食の献立でした。

短冊サラダは、野菜を短冊切りにして、
カラフルなこんにゃくを加えたサラダです。

七夕汁は、天の川にみたてた、そうめんと
オクラを入れて作りました。

子供たちから人気だったのは、ピリ辛の豚キムチ丼です。

豚肉、キムチ、ニラ、にんにくは、
夏バテの防止にもぴったりの食材です。




7月6日(火)の献立

画像1 画像1
「梅ひじきごはん、牛乳、さばの南部焼き、チーズ入りごま和え、スタミナ汁」


胡麻和えには、小さいサラダチーズを合わせて
子供たちが食べやすいように仕上げました。

スタミナ汁は、ニンニクとニラを入れた、
夏バテ防止にぴったりの味噌汁です。

暑い日が続きますが、夏バテにならないように
規則正しい生活を送れると良いですね。

7月5日(火)の献立

画像1 画像1
「黒ごまきなこ揚げパン、牛乳、蒸しとうもろこし、具だくさんスープ」


献立の中でも人気の揚げパンですが、
黒ごまときな粉をまぶした「黒ごまきなこ揚げパン」は
特に人気のメニューです。

成長期の子供たちに不足しがちな大豆製品と種実類がとれます。


給食室で蒸した、夏が旬のとうもろこしは
甘みが強く、子供たちもよく食べていました。

給食室前の廊下に枝豆の木が

給食に登場した茹でた枝豆の木の枝が、給食室前に説明を踏まえて生けてありました。栄養士さんや給食技士さんのはからいです。なかなか、調理して食べられる状態になって、お皿に盛られていると、畑に、植物の状態で実がなっていることがわからないものです。
ありがとうございます。勉強になります。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(月)の献立

画像1 画像1
「黒パン、冷やし中華、牛乳、枝豆、フルーツヨーグルト」


暑い日にピッタリのひんやり献立でした。

枝豆は、校区内の畑で収穫されたもので香りが強く
とてもおいしい枝豆でした。

さやに4つ豆が入っている枝豆は、とても珍しいそうで
児童も「僕の4つ入ってるの、あった!!」と
探しながら楽しく食べられたようです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31