校外学習2  高崎だるま編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大門屋さんでは、だるま作りの作業場も見学させていただき、だるまの絵付け体験もさせていただきました。みんなとても真剣にだるまに絵付けをすることができ、思い思いのすてきなだるまを作ることができました。

校外学習にいってきました♪大門屋 高崎だるま

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月23日(金)に、バスで校外学習に出かけました。
上毛カルタめぐりと題し、「高崎だるま」「多胡碑」「富岡製糸場」の三カ所を巡って学習してきました。
はじめは、大門屋さんにでかけ、「高崎だるま」の歴史や伝統工芸について教えていただきました。

エコムーブ号がきました 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「自動車から出る空気の汚れ」についても、実際の空気サンプルを試薬と混ぜて、見比べながら実験することができました。「どうして大気は汚れるのか?」ということから、「大気が汚れているとどうなるのか?」「今の大気はどうなっているのか?」などについても詳しく教えていただきました。今は環境に優しい低公害車が普及してきたことやこれからの私たちにできることについても考えることができ、とてもよい学びができました。

エコムーブ号がきました 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月15日(木)に「動く環境教室」エコムーブ号が学校にきてくれました。
総合的な学習の時間で調べ学習を進めている「環境」について、実際に実験や体験を通して学ぶことができました。
はじめに、「家庭からでる水の汚れ」についてお話をいただきました。みんなとても興味津々で、楽しんで実験をしながら学ぶことができました。

高浜クリーンセンター 3

画像1 画像1
画像2 画像2
リサイクルについてもお話をいただきました。お家でみんなにできることなども教えていただき、みんな真剣に話を聞いていました。これからの生活を見直し、ごみを少なくできるよう考えて行動していけるといいですね♪

高浜クリーンセンター 2

画像1 画像1
画像2 画像2
次に、二班に分かれてクリーンセンター内を見学させていただきました。実際にお仕事されている現場を見たり、壁から伝わる音に耳を傾けたり、五感を使ってたくさんのことを体験することができ、とても充実した一日でした♪

高浜クリーンセンター 1

画像1 画像1
画像2 画像2
10月1日(木)に高浜クリーンセンター見学に行きました。
はじめに、センターの方からごみ処理場について説明していただき、役割やお仕事について詳しくお話を聞くことができました。質問も沢山させていただくことができ、深い学びにつながりました。

PTA学年行事「星空観察会」

画像1 画像1
画像2 画像2
9月25日(金)、あいにくの天気になってしまい、外での観察はできず残念でしたが、親子で星座のお話を聞き、望遠鏡を覗かせていただき、とても楽しい時間を過ごすことができました♪

環境学習

4年生は、総合的な学習において環境について学習しています。今回は「エコムーブ号」を招いて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 No.2校時 5時間
3/17 卒業式全体練習(2)

学校経営

学校評価

事務だより

いじめ防止

保健室

なしのみチャンネル

スクールカウンセラー