うんこ出すマンが教室に来ました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校保健委員会で発表を行った内容を保健委員の児童がが教室にきて伝えてくれました。
 読み聞かせやダンスで腸の活動をよくするためにできる取り組みや腸の活動をよくする大切さを教えてくれました。

ヘチマの観察をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科で育てていたヘチマの最後の観察をしました。茶色く皮もぱりぱりに乾いているものもありました。皮をむくとなかからへちまの繊維がでてきてびっくりしていました。たねがへちまからパラパラと落ちてくるの見て、ヘチマをアスファルトに打ちつけて、夢中で種を出していました。

読み聞かせをやっています

画像1 画像1 画像2 画像2
 子ども達から読書だけでなく読み聞かせをやりたいという要望があったので、火曜日のなしっ子タイムに児童による読み聞かせをしています。読みたいという児童が、自分が面白いと思う本を探し、みんなの前で読めるように練習をしています。すでに5人の子たちが読みきかせをしてくれました。とても楽しい時間を過ごすことができています。また、自分が手に取らない本との出会いもあり、聞いている子ども達も色々な本に興味をもってくれたら嬉しいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31