4年生 体育(長縄)

画像1 画像1
 2月13日(火)の1校時、4年生は体育の授業をしていました。
 NHKで放送された「長縄が跳べなかった主人公が跳べるようになった様子」をテレビ画面で見て、長縄の跳び方のポイントを確認してから練習にうつりました。
 跳び方のポイントをみんなで確認し合いながら、跳ぶ練習を頑張ってしていました。
画像2 画像2

4年生 理科(水のすがたと温度)

 2月9日(金)の4年生の理科は、「水のすがたと温度」の学習でした。水は温度によって、氷、水、水蒸気にすがたがかわり、固体、液体、気体になることを先生と一緒にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語(タブレットを使って)

 4年生は国語で、「調べて分かったことを発表しよう」という学習に取り組んでいました。身の回りの便利なものについて調べたことを発表するため、タブレットの機能を使ってグループごとにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

ほけんだより

事務だより

いじめ防止

保健室