新春!書き初め大会

2学期そして冬休みに練習をしてきた『世界の国』。いよいよ本番です。始めの合図と同時に、みんな一斉に集中モード!静まりかえった体育館の中で、子どもたちは一画一画、気持ちをこめて書いていました。みんなそれぞれ、新年への意気込みが感じられる力作が仕上がりました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

円周の長さをはかってみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
算数では、『正多角形と円周の長さ』を学習しています。円周の長さは、直径の長さの何倍になっているか、実際に円をころがして円周の長さをはかっていきます。果たして、このあとの学習に出てくる『円周率』に近い数字を求められるでしょうか・・・?

6年生を送る会へ向けて

来月にせまった6年生を送る会へ向けて、係分担も決め、準備をスタートしました!5年生、やる気全開で、みんなでエイエイオー!
画像1 画像1

エレン先生、Nice to meet you!!

画像1 画像1
新しいALT、エレン先生との初授業!エレン先生のことや、先生の出身国フィリピンについてたくさん知ることができました。お寿司とケーキが大好きだそうで、共通点を見つけた子どもたちは大喜び♪エレン先生、これからよろしくお願いします!

ソフトバレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期の体育は、なわとびとバレーボールからスタートです。今日はボールに慣れるため、かんたんなボール運動をしました。相手のいないところにボールを打ったり、打たれたボールを取ったりするのがなかなかむずかしい・・・!

鼓笛オーディションに向けて

1月下旬にせまっている鼓笛オーディションに向けて、今日から練習会が始まりました。担当の6年生が来てくれ、丁寧に教えてくれています。この2週間、本番に向けてがんばって練習をしていきましょう!
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 卒業式全体練習(3) 準備4校時(4年) 5・6校時(5年)
3/24 卒業式1〜3校時・給食なし
3/26 修了式 朝〜1校時・退任式・給食なし
3/27 学年末休業開始〜31日

学校経営

学校評価

事務だより

いじめ防止

保健室

なしのみチャンネル

スクールカウンセラー