校歌の伴奏をしてくれました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の時間は、はじめに必ずみんなで校歌を歌っています。今回の音楽では、5年生3人が伴奏をしてくれました。みんな上手に弾けており、おうちでたくさん練習してくれた様子が伝わってきました。今後もお願いしていきたいと思います!

スライド作り

総合『みんなの幸せ 私の幸せ』では、いよいよ発表準備に入りました。今回はパソコンを使って、スライドにまとめていきます。見やすく、わかりやすいスライドになるよう、みんな工夫をこらしています!
画像1 画像1 画像2 画像2

ランチョンマット製作開始!

ミシンの練習を終え、いよいよランチョンマットの製作に入りました。
前回しるしを付け、今日はしつけを行いました。久しぶりの手縫いだったので、玉結びや玉留めを思い出しながら進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

色塗りがんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
郷見神社の絵もいよいよ色塗りに入りました。
神社の古めかしい色を作るのにも、三原色を使い、ひと手間かけていきます。
色塗りは引き続き来週も行っていきます!

福祉体験 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの振り返りでは、『目や体が不自由なことの大変さや苦労がよくわかった』『これからはそういった人を見かけたら手助けをしたい』といった声が多くありました。今回の体験で、感じたこと・学んだことをこれからに生かしていってほしいと思います。

福祉体験 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月25日(金)の5・6時間目に社会福祉協議会の方々にお越しいただき、アイマスク・車いす体験をさせていただきました。
アイマスク体験では、介助をしてもらいながら階段を上ったり、声をたよりに障害物がある道を歩いたりしました。また、車いす体験では、段差をこえる介助をしたり、せまい道を自走したりしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 新6年作業日

学校経営

学校評価

事務だより

いじめ防止

保健室

なしのみチャンネル

スクールカウンセラー