5年生 角柱と円柱

 3月9日(木)の5年生の算数は、「角柱と円柱」の学習でした。2グループ分かれて勉強していました。それぞれの教室で、三角柱の展開図を描いて切り取り、どの点とどの点が立体にしたとき重なるかなど、三角柱を実際に作って調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語(みすゞさがしの旅)

 3月8日(水)の5年生の国語は、「みすゞさがしの旅」についての学習でした。金子みすゞが、いつ、どこで どんなことをしたか、筆者の心情とふまえて、教科書の文章から読み取り、時系列で表にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数(多角形と円をくわしく調べよう)

 5年生の3月7日の算数は、多角形と円をくわしく調べよう」のテストの時間でした。初めに、単元全体の学習について、間違いやすかったところなどの復習をみんなでしてからテストにうつりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営

ほけんだより

事務だより

保健室

保健室より