6年 家庭科の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、6年1組がミシンを活用したエプロン製作に真剣に取り組んでいました。よい作品ができそうです。ぜひ、生活に生かして活用してください。

6年2組 算数つづきの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の6年算数の単元『場合の数』の授業の様子です。起こり得るすべての場合を順序よく整理して調べる学習です。今後中学校などの学校で学習する確率の考え方の基礎になります。頑張っています。

1校時 6年1組 道徳

画像1 画像1
資料名はきみならどうするです。頑張っています。その様子です。

1校時 6年2組 算数

単元は場合の数です。頑張っています。その様子です。
画像1 画像1

日曜参観 6年2組の様子

画像1 画像1
6年2組の授業は道徳いのちのメッセージでした。また1組同様に、校内絵画作品は、校舎から見た風景でした。ご覧下さい。
画像2 画像2

日曜参観 6年1組の様子

画像1 画像1
6年1組では、理科室において、担任と理科専科の先生と二人で、てこのはたらきの学習でした。また、3階6年1組の廊下前には、校舎から見た風景でした。ご覧下さい。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業日
4/2 下里見小校区子育連 定例理事会・歓送迎会
4/6 新6年作業日