校外学習

画像1 画像1
本日は、6年生の校外学習です。全員元気に出発しました。

体育学習発表会(6年生)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育学習発表会に向けては、6年生の実行委員がたくさんの準備を進めてきてくれました。
当日は司会や全校に向けてのメッセージを立派に発表してくれました。

体育学習発表会(6年生)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は「下里見ソーラン」です。
これまでたくさん練習してきただけあって、子どもたちは自信を持って踊っていました。
鳴子の音とかけ声が校庭に響き、迫力のあるソーランを表現できました。

体育学習発表会(6年生)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は6年生の「運命のTAMA」です。
選んだ色によって順位が変わるルールにわくわくどきどきでした。

いよいよ体育学習発表会へ!〜実行委員〜

画像1 画像1
画像2 画像2
体育学習発表会に向けては、6年生の実行委員が発表会に向けての企画と準備を一生懸命に進めてくれています。
6年生にとって運動会に代わる大きな行事です。
一人一人が自分の役割を果たし、発表会が成功することを願っています。

いよいよ体育学習発表会へ!〜YOSAKOI〜

画像1 画像1
画像2 画像2
体育学習発表会直前となりました。
練習を続けてきたYOSAKOIソーランは校庭での練習を行いました。
本番と同じように踊って、気合いが入ってきました。
本番での子どもたちのソーランにご期待ください!

校庭に大仏出現!

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、社会の学習の一環として、校庭に大仏をかきました。
本物と同じ大きさになるように、長さを測りながらかいていきました。
奈良の大仏の大きさを実感できたかな。

ファンファーレ!

画像1 画像1
体育学習発表会では、オープニングで鼓笛の演奏をします。
6年生は自分の希望した楽器で初めての披露の場となります。
456年生で息の合った演奏ができるよう頑張って練習しています。

YOSAKOI魂!

画像1 画像1
画像2 画像2
高学年のYOSAKOIソーランの練習が進んでいます。
今週は校庭での練習を行いました。
鳴子とかけ声も取り入れて、気合いが入ってきました。
本番が楽しみになってきました!

YOSAKOI動画作成!

画像1 画像1
画像2 画像2
ソーランもいよいよ最終段階まで近づいてきました。
6年生の実行委員に協力してもらい、「なしのみチャンネル」に動画をUPしました。
高学年のみなさん、家でも動画を見ながら練習してみてくださいね。

夏休み作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、各クラスの廊下に掲示されている作品を鑑賞しました。
それぞれの作品に良さがあり、自分もまねしてみたいと感じるところがたくさんみつかったようです。

ソーラン盛り上がっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業でのソーランが進んでいます。
新しい動きが次々と出てきていますが、6年生もみんな一生懸命です。
休み時間も楽しそうに踊っています。
本番が楽しみになってきました。

休み時間もソーラン!

画像1 画像1
画像2 画像2
高学年は体育の授業で「YOSAKOIソーラン」を練習しています。
暑い中での練習で、疲れているかと思いきや、その後の休み時間に教室からソーランの曲が・・・。
6年生は、休み時間でも元気いっぱいです。子どもたちが自主的に練習をしていました。
発表会に向けて、頑張っています!

学力テスト頑張りました

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は学力テストを行いました。
国語と算数の2教科です。
終わった後はみんな疲れた様子で、それだけ子どもたちは集中して取り組んだのだなと感じました。

課題提出ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、課題提出ありがとうございました。
夏休みが残り5日です。
2学期の良いスタートがきれるように、しっかり準備をしておきましょう。

1学期お世話になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、1学期の終業式を迎えました。休校あけ、あっという間に過ぎてしまった感じがします。6年生は最高学年としてみんなよく頑張ってくれました。
写真は子どもたちが帰った後の教室です。
明日の予定は・・・「夏休み中」です。
それぞれ充実した夏休みを過ごしてくださいね。

鼓笛練習がんばっています2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は昼休みの鼓笛練習を続けています。
感染予防の中での練習とはなっていますが、今は楽器の音を出しての練習ができるようになりました。
それぞれの楽器に分かれてできる限りの練習を頑張っています。

はい、チーズ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は卒業アルバムの写真撮影を行いました。
梅雨の時期で心配されましたが、天気がよい中で撮影することができました。
少し緊張気味の子どもたちでしたが、一生の記念となる写真を笑顔で撮ることができました。

思い出の校舎

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の図工では絵画を進めてきました。
題材は6年間通ってきた学校の校舎です。
自分が描きたい場所を選んでたくさんの工夫をしながら描けています。
とても集中した取り組みで、仕上がりが楽しみです。

七夕の願いごと

画像1 画像1
七夕を前に、6年生の教室前にある笹には子どもたちの願い事がつけられました。
どんな願い事があるのか見てみると、「将来の夢が叶いますように」「コロナが早く終わりますように」「修学旅行に行けますように」など、様々な願い事がありました。
みんなの願いごとが叶いますように!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/17 中学校入学説明会(6年)5・6校時
2/19 6年生を送る会

学校経営

学校評価

事務だより

いじめ防止

保健室

なしのみチャンネル

スクールカウンセラー