6学年PTAその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員が自分のコサージュを作ることができました。
講師の方、また受付等でご協力いただきました学級委員の保護者のみなさま、大変お世話になりました。

6学年PTAその1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は学年PTAでコサージュ作りを行いました。
今年は、講師の方に来ていただき、学校で作りました。
作り方に苦戦しながらも、親子で楽しそうに作る様子が見られました。
保護者の皆様、本日はありがとうございました。

6年修学旅行その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよお土産の時間。
話題の「GO TOクーポン」を使っての買い物です。
どれを買おうかとても迷います。時間ぎりぎりまでじっくり選んでいました。

6年修学旅行その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後はビードロパークへ。
グラスの絵付けをしました。
世界で1つだけのオリジナルグラスが仕上がりました。
その後は、ガラス工房の見学もしました。

6年修学旅行その4

画像1 画像1
画像2 画像2
待ちに待ったお昼の時間。
レストランでみんなで昼食です。
たきこみご飯と煮込みうどんの組み合わせは絶品でした。

6年修学旅行その3

画像1 画像1
画像2 画像2
バスは群馬バスにお世話になりました。
手指消毒や座席の間隔を開けるなど、感染予防に配慮した旅行となりました。
バスの中での過ごし方も、感染予防のきまりの中で楽しめたようです。

6年修学旅行その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
りんご狩りの様子です。
りんごを木から採るなんて初めてという子が多かったです。
たくさんなっているりんごの中からどれを採ろうか迷ってしまいます。
どのりんごがおいしそうかな。
色や形を見ながら選んでいました。

6年修学旅行その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は修学旅行に行ってきました。
例年のような宿泊での旅行ではなくなってしまいましたが、たくさんの体験をして、たくさんのことを学んで、6年全員が充実した1日を過ごすことができました。
旅行の様子を紹介していきます。
写真はたくみの里です。それぞれ希望した体験をして、物作りの楽しさを感じることができました。

6年生 校外学習

画像1 画像1
無事到着しました。みんな笑顔で活動できました!

校外学習

画像1 画像1
本日は、6年生の校外学習です。全員元気に出発しました。

体育学習発表会(6年生)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育学習発表会に向けては、6年生の実行委員がたくさんの準備を進めてきてくれました。
当日は司会や全校に向けてのメッセージを立派に発表してくれました。

体育学習発表会(6年生)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は「下里見ソーラン」です。
これまでたくさん練習してきただけあって、子どもたちは自信を持って踊っていました。
鳴子の音とかけ声が校庭に響き、迫力のあるソーランを表現できました。

体育学習発表会(6年生)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は6年生の「運命のTAMA」です。
選んだ色によって順位が変わるルールにわくわくどきどきでした。

いよいよ体育学習発表会へ!〜実行委員〜

画像1 画像1
画像2 画像2
体育学習発表会に向けては、6年生の実行委員が発表会に向けての企画と準備を一生懸命に進めてくれています。
6年生にとって運動会に代わる大きな行事です。
一人一人が自分の役割を果たし、発表会が成功することを願っています。

いよいよ体育学習発表会へ!〜YOSAKOI〜

画像1 画像1
画像2 画像2
体育学習発表会直前となりました。
練習を続けてきたYOSAKOIソーランは校庭での練習を行いました。
本番と同じように踊って、気合いが入ってきました。
本番での子どもたちのソーランにご期待ください!

校庭に大仏出現!

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、社会の学習の一環として、校庭に大仏をかきました。
本物と同じ大きさになるように、長さを測りながらかいていきました。
奈良の大仏の大きさを実感できたかな。

ファンファーレ!

画像1 画像1
体育学習発表会では、オープニングで鼓笛の演奏をします。
6年生は自分の希望した楽器で初めての披露の場となります。
456年生で息の合った演奏ができるよう頑張って練習しています。

YOSAKOI魂!

画像1 画像1
画像2 画像2
高学年のYOSAKOIソーランの練習が進んでいます。
今週は校庭での練習を行いました。
鳴子とかけ声も取り入れて、気合いが入ってきました。
本番が楽しみになってきました!

YOSAKOI動画作成!

画像1 画像1
画像2 画像2
ソーランもいよいよ最終段階まで近づいてきました。
6年生の実行委員に協力してもらい、「なしのみチャンネル」に動画をUPしました。
高学年のみなさん、家でも動画を見ながら練習してみてくださいね。

夏休み作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、各クラスの廊下に掲示されている作品を鑑賞しました。
それぞれの作品に良さがあり、自分もまねしてみたいと感じるところがたくさんみつかったようです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 卒業式全体練習(3) 準備4校時(4年) 5・6校時(5年)
3/24 卒業式1〜3校時・給食なし
3/26 修了式 朝〜1校時・退任式・給食なし
3/27 学年末休業開始〜31日

学校経営

学校評価

事務だより

いじめ防止

保健室

なしのみチャンネル

スクールカウンセラー