6年生 奉仕作業

6年生は3月の卒業を控え、奉仕作業として5・6校時に校舎の清掃を行いました。まずは体育館を6年生全員で水拭きしました。その後特別教室に分かれて机やイスを運び出し、床の水拭きをしました。冷たい水に手をさらしながら、細かいところまで一生懸命に雑巾がけをしてきれいにしてくれました。たくさんの思い出を胸に、作業をしてくれたことと思います。
6年生の皆さん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工(卒業製作)

 6年生は卒業式まで、あと1ケ月あまりとなりました。
 そんな6年生が卒業制作として、図工で、時計作りをしています。自分だけの大切な時計を作るため、自分の好きな絵を時計盤に描いて色を塗ったり、色塗りが仕上がった子はいよいよ最後の工程で針などを取り付ける作業に入ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科(実験)

 6年生が理科室で、「水溶液の性質とはたらき」の学習をしていました。水溶液を蒸発させて何が残るか調べる実験でした。それぞれのグループで、安全に気を付けて、協力しながら実験を行っていました。実験を終えたグループは、タブレットを使って実験結果のまとめなどをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

ほけんだより

事務だより

いじめ防止

保健室