2学期終業式 1

放送で2学期の終業式が行われました。
校長先生のお話では、2学期の行事をふり返り、最後に冬休みを上手に過ごすために1 手洗いうがい消毒をこまめにし続けてほしい。2 3密をさけて冬休みの行事を楽しもう。というお話がありました。

生徒指導担当の先生からは、冬休み5つの約束として、手の5本指を使いながら、親指(親に心配をかけない指。遊びに行くときは、親に行き先や帰りの時間を知らせる。高崎ルールのゲームをする時間を守る。) 人差し指(人に迷惑をかけない指。自分のことは、自分でやる。) 中指(仲良くする指。友達と仲良くたくさん遊ぶ。) 薬指(薬にたよらない生活を送ろう。なんでもよく食べて健康に。) 小指(子ども達で○○しない指。子どもたちだけでゲームセンターやカラオケボックスに行かない。)

安全指導担当の先生からは、交通安全についての〇×クイズが出ました。さらに火の使い方に気を付けて欲しいという話がありました。

放送が終わった後、校長先生がクラスに来て表彰をしてくださいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/6 冬季休業最終日
1/7 4校時放課(給食なし)・始業式・特別清掃
1/8 身体測定 校内書き初め大会開始
1/10 道祖神

学校経営

事務だより

いじめ防止

保健室

なしのみチャンネル

スクールカウンセラー