「はっとしたことを詩に書こう」 11

画像1 画像1
画像2 画像2
さけをみた

ころころころ


「はっとしたことを詩に書こう」 10

チクタクチクタク

たね食べる

朝 ねこをみた


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「はっとしたことを詩に書こう」 9

ピーピーピー

ごろごろごろ

おしりふりふり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「はっとしたことを詩に書こう」 8

インターネット

コロコロドン

おにいちゃんがゲームをやってた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「はっとしたことを詩に書こう」 7

カチカチカチ

ちしきの世界

五年生は何でもできる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「はっとしたことを詩に書こう」 6

なまけもの

走るおまんじゅう

ふしぎなあな
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「はっとしたことを詩に書こう」 5

「クンクン」

ぴくぴくぴく

ふわふわ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「はっとしたことを詩に書こう」 3

ニヤッ
 
はるまき食べた

人間みたい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「はっとしたことを詩に書こう」 2

ニャーニャー

くりをひろった

家でグツグツ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「はっとしたことを詩に書こう」 1

バナナのシャワー

すいすい

しもでシャリシャリ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ケリーサンタと共に 6

画像1 画像1
画像2 画像2
上手に描けたね!

ケリーサンタと共に 5

みんな、完成!!

来週も、クリスマスに関係した外国語活動を行います。♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ケリーサンタと共に 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半は、クリスマスオーナメントを一つ選んでデコレーションしました。


ケリーサンタと共に 3

今回、ビンゴになったお子さんにはスティッカーのプレゼントがありました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ケリーサンタと共に 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クリスマスにちなんだ言葉を練習してから、クリスマスビンゴをしました。

ビンゴになりますように!!

ケリーサンタと共に 1

12月の外国語活動は、「クリスマスについて学んで、クリスマスツリーを飾ろう」というめあてで行いました。
ケリー先生、サンタの帽子がお似合いでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「体積が同じ場合、重さはどうなるのだろうか」5

重い順の予想がすべて当たったお子さんは、クラスで2名だけでした!! (^_^)v
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「体積が同じ場合、重さはどうなるのだろうか」4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての理科室!

鉄、アルミニウム、プラスチック、ゴム、木、5種類の重さを思い順に予想してから、

理科室で授業をしました。

理科「体積が同じ場合、重さはどうなるのだろうか」3

カップに入れた塩と砂糖の重さを両手にのせて比べたところ、塩の方が重いことに気付きました!
電子てんびん(デジタル秤)で確かめたところ、塩の方が二倍ぐらい重かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科「体積が同じ場合、重さはどうなるのだろうか」2

画像1 画像1
塩と砂糖をカップに入れ、計量スプーンに付いてたすり切りの道具で、平らにすり切りました。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/27 学校保健委員会(3)
1/31 廃品回収(4)(予備日)
2/2 入学説明会

学校経営

学校評価

事務だより

いじめ防止

保健室

なしのみチャンネル

スクールカウンセラー