紙版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろんな素材の紙を貼り付けて、生き物を作っています。

本番に向けて 3

実際に発表してみると、文におかしいところがあったり、クイズが簡単すぎたりしていて、改良の余地が見つかりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本番に向けて 2

この日は、スクールカウンセラーの先生も授業を参観に来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本番に向けて 1

総合的な学習の時間に、「梨のことを2年生に伝えよう」というテーマで発表を行います。それに先立ち、クラス内でお互いのグループの発表を見合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

知ってる? 警察官の仕事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科見学に行くことのできなかった群馬県警警察本部庁舎見学のかわりに、県警が作成したDVDを視聴して、学習を進めています。

電気を通すものを調べよう 2

なかには、15のものについてテスターで電気が通るかどうか確かめることができたお子さんがいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電気を通すものを調べよう 1

理科「明かりをつけよう」の学習で、電気を通す物を自作テスターを使って調べました。

空き缶は、塗料をはがすと電気が通りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

群馬県立歴史博物館前にて

群馬県立歴史博物館の見学を終えて集合写真を撮ろうとしていたら、通りかかったご夫婦が親切にもシャッターを押して下さいました。

ありがとうございました!
画像1 画像1

トトロの映画で観た!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黒電話は、かけ放題!

つながっては、いませんが。


なわとびダンス再び

6年生を送る会に向けて、再びなわとびダンスの練習を始めました。

あれから数ヶ月たったので心配していましたが、曲がかかると体が覚えていて、けっこう踊れていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クイズに答えたり、たずねたりしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語活動の時間に、英語でクイズに答えたり、たずねたりしました。

ヒントを出すのが難しかったようですが、お子さん達なりに考えていました。

来週は、グループでクイズを考えます!



梨のことについて2年生に伝えよう 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表は、来週です!

2年生も楽しみにしているそうですよ(^^)/

梨のことについて2年生に伝えよう 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間では、2年生に梨のことを伝えるべく8グループに分かれて練習中です。

書き初め作品掲示しました

画像1 画像1
画像2 画像2
先日行った書き初め大会の作品を廊下に掲示しました。

3年生で初めて毛筆を始めたお子さん達ですが、ここまで上手に書けるようになりました。

町の行事について発表しよう 2

発表の様子は、ビデオで撮影します。

楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町の行事について発表しよう 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
資料が集まり、発表の準備にとりかかります。

ただいま!

帰りの道中も順調でした。

榛名支所と群馬支所の皆様、ありがとうございました。

3年生の社会科見学は、これで最後となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当 3

それでも、何人か袋を飛ばされてしまいました。

寒かったけれど、美味しいお弁当をありがとうございました。(^_^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当 2

相変わらず、風が強く吹いています。

荷物が飛ばされないように気を遣います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当 1

見学に集中したので、お腹が空きました!

どこで食べましょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 さわらび幼稚園との交流会(1年)

学校経営

学校評価

事務だより

いじめ防止

保健室

なしのみチャンネル

スクールカウンセラー