ホウセンカ 出席番号3

画像1 画像1
このホウセンカは、出席番号3のお子さんの苗です。葉がふえ、くきもだいぶ太くなってきました。5月15、22日の電話による健康確認では、大変お世話になりました。担任は、直接お話ができませんでしたが、1年担任より元気だということを聞き、安心しています。6月1日の学校再開に向けて、生活のリズムを学校が普段あるときのように整えておいてください。

ホウセンカ 出席番号2

画像1 画像1
このホウセンカは、出席番号2のお子さんの苗です。葉がふえ、くきも太くなってきました。5月15、22日の電話による健康確認では、大変お世話になりました。お母さんから元気だということを聞き、安心しています。わからない問題をお母さんが一緒になって解いてくれているとのことで、大変ありがたいです。漢字書き取りもがんばっているとのことで、うれしく感じています。6月1日の学校再開に向けて、生活のリズムを学校が普段あるときのように整えておいてください。

ホウセンカ 出席番号1

画像1 画像1
このホウセンカは、出席番号1のお子さんの苗です。葉がふえ、くきも太くなってきました。5月15、22日の電話による健康確認では、大変お世話になりました。お母さんから元気だということを聞き、安心しています。漢字スキルを宿題に出ていた以上にやってくれたそうです。先の方までしてくれて、うれしいです。6月1日の学校再開に向けて、生活のリズムを学校が普段あるときのように整えておいてください。

求む! アゲハチョウのよう虫・たまご

昨年度担任したお子さんに、「またアゲハの幼虫がいたら持ってきてくれない?」と声をかけたら、すぐにおばあちゃんがわざわざ届けに来てくださいました。感謝感謝の一言です。
やってきた子は、もう大きくなってきていて、もりもり食べています。
柑橘系の葉につくのですが、皆さんのお家にミカンやサンショ、キンカン、ユズなどの木があったら、幼虫やたまごがついていないか見てください。
学校が再開したら、クラスで飼育してみたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピーマンもどんどん咲いています♪

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらもたけは小さいのですが、どんどん花を咲かせています。
ピーマン♪

オクラの花が咲きました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級園に植えたオクラの苗。
たけは、小さいのですが、もう花を咲かせ、かわいいオクラの実ができています!
ちょうど花が咲いているところを見つけましたよ(^o^)

課題等提出では、お世話様でした 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 「新型コロナウィルス感染予防のための健康観察記録表」の提出、ありがとうございました。引き続き5月の記録表へ記入してください。
 「1しゅうかんのけいかくひょう」(4月27日から5月8日まで)の記入、提出もお世話になりました。
 お子さんたちの「こんしゅうのめあて」には、
・新しいかん字をしっかりおぼえる。きそのれんしゅうをしっかりやる。
・早ね、早おき、朝ごはんをがんばります。
・学校のかだいをぜんぶおわらせる。
・かん字をていねいに書く。しせいをよくして書く。
などがありました。すばらしいですね!! 
 「おうちの人から一言」の記入も、ありがとうございました。

課題等提出では、お世話様になりました 2

画像1 画像1
 高崎が誇る俳人、村上鬼城顕彰小中学生俳句大会にたくさんの応募ありがとうございました。
 力作揃いです!

課題等提出では、お世話様でした 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 とても気持ちの良い日です。「1円玉天気」というそうです。
そのこころは、「これ以上くずれようがない。」
 前回の課題に対して、みなさん、一生懸命に取り組んでくれました。
今回の課題は、時間割ができているので、できるだけ学習のリズムをつけてほしいと思います。

お世話になりました!

 11、12日の課題等提出日では、大変お世話になりました。おかげさまで全員無事に配布することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お待ちしています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日に続き、本日も課題等提出日となっています。
気を付けておいでください。

ヒマワリの植え替え

画像1 画像1
画像2 画像2
 ポットのヒマワリがだいぶ成長してきたので、学級園に植え替えることにしました。うまく根付くといいのですが。

よう虫は、どうなったかな?

 先日ネットをかけたキャベツ。久しぶりに中をのぞいてみました。
 キャベツの葉を食べたあとがありますね。どこにいるかな?
 (^^) いました! だいぶ大きくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

課題等提出では、お世話になりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の課題等提出では、極めて暑い中、たくさんの方においでいただき、ありがとうございました。明日も、よろしくお願いします。

花が咲きそう!

画像1 画像1
画像2 画像2
学級園に植えたピーマンの苗ですが、白い花をつけてくれました!
オクラも、すでに形が・・・(^^)

成長している梨

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見るたびに梨の実が大きくなっています! 校庭は、すっかりと新緑に包まれて、爽やかな風が吹き抜けます。

コロナ退散! 4

画像1 画像1
 みんなありがとう(^_^)v

コロナ退散! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気合いが入っています!

コロナ退散! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかなかどうして、いい感じです!

コロナ退散! 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ぬり絵をしてきてくれたお子さんたちの作品を紹介します(*^_^*)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 卒業式全体練習(1)
3/12 No.2校時 5時間
中学校卒業式
3/14 はるな梅マラソン

学校経営

学校評価

事務だより

いじめ防止

保健室

なしのみチャンネル

スクールカウンセラー