Sunday Open School

日曜オープンスクールが、1、2,3校時、公開されました。

たくさんのご家庭の方に来て頂きました。

参観ありがとうございました。m(_ _)m
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間でタブレットPC 2

ローマ字がまだ覚えきっていないうえに、キーボード入力に慣れていないので、時間がかかっています。タブレットの台数が限られているので、2人に1台。

でも、どのお子さんもとても楽しそう! (^^)/

次回が待ちきれない様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間でタブレットPC 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語で学習したローマ字を使って、タブレットPCのワープロソフトで文章を作成してみました。

図書の時間「この本、読んでみない!?」

下里見小の読書週間も終わりが近づいてきました。

毎回、図書室指導員の先生によるブックトークから始まります。
テーマは、「この本、読んでみない!?」
こちらが今回紹介された本の数々。

ブックトークの様子は、「なしのみチャンネル」に随時アップしているので、そちらをご覧下さい。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語「絵文字で表そう」2

各グループの選んだ場所は、体育館・音楽室・職員室・図書室・職員室などでした。

久しぶりの話し合い活動。

机と机の距離は、少し離しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語「絵文字で表そう」

国語「絵文字で表そう」の学習に入っています。

ここでは、グループに分かれて、絵文字の場所を決めたり、どんな絵文字にするか考えたりします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 なしの木

画像1 画像1
夏休みに考えてもらった「人権標語」をなしの実に書いて、掲示中です!

カードを送ろう

外国語活動では、「カードを送ろう」という単元で、色や形の言い方を学習しています。

テキストは、「レッツトライ1」を使っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書週間

下里見小の読書週間ということで、図書室前にお子さん達が書いたおすすめの本が紹介されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会に向けて 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コース確認の後、時間があったので、トラックを4周走りました。

本番では、トラック8周以上の距離を走ることになります。

持久走大会に向けて 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、持久走大会に向けての試走を3,4年生合同で行いました。

まずは、歩いてコースの確認です。(^_^)


理科「太陽と光を調べよう」 3

かがみの数を1まいから3まいにふやすと・・・

あっという間に温度が上がりました!

明るさもグンとアップ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「太陽と光を調べよう」 2

最初にたてた予想は、

あたたかくなる 29人

かわらない 4人

つめたくなる 1人
でしたが、

それぞれの理由を発表し終わったのち、予想を変えてもらったら、

あたたかくなる 24人

かわらない 7人

つめたくなる 3人
に変わりました! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「太陽と光を調べよう」 1

天気が良くなったので、理科の学習を行いました。

「かがみではねかえした光が当たっているところは、あたたかくなるのだろうか。」
というめあてです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで楽しもう2 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いては、「リレー」「だるまさんが転んだ」「ドラキュラの館」と、校庭を走り回る姿が見られました。

みんなで楽しもう2 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学活の時間にレクをして楽しみました。

まずは、校庭で「爆弾ゲーム」です。

校内にある え・も・じ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語「くらしと絵文字」の学習の前に、身の回りにある絵文字をさがしました。

まずは、校内にある絵文字です。

さがすとけっこういろいろな場所で見つかりました!

球の直径を測りました 2

画像1 画像1
画像2 画像2
測ったのは、サッカーボールにドッジボール、ソフトボール、ソフトバレーボールなどです。

この他にもコンパスを使って模様をかいて色を塗り、コマを作りました。

来週は、テストになります!

球の直径を測りました 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数「まるい形を調べよう」の学習で、いろいろな球を選んでグループで測りました。

持久走練習始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月の持久走大会に向けて、クラスでの練習(体育)が始まりました。

3年生は、中学年のコースとなり走る距離が増えます。

校庭のトラックを約8周すると、大会本番で走る1250Mに近づきます。

トラックを合計5周走りました! みんな張り切っています。

これから体を慣らしていきましょう。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 卒業式1〜3校時・給食なし
3/26 修了式 朝〜1校時・退任式・給食なし
3/27 学年末休業開始〜31日

学校経営

学校評価

事務だより

いじめ防止

保健室

なしのみチャンネル

スクールカウンセラー