紙版画10

画像1 画像1
出席番号10のお子さんです。
タイトルは「広い草原と羊」

紙版画9

画像1 画像1
出席番号9のお子さんです。
タイトルは「ハムスターの生活」

紙版画8

画像1 画像1
出席番号8のお子さんです。
タイトルは「毛を切っているうさぎ」

紙版画7

出席番号7のお子さんです。
タイトルは「暗やみでおよぐウリクラゲ」
画像1 画像1

紙版画6

画像1 画像1
出席番号6のお子さんです。
タイトルは、「海のそこの魚たち」

紙版画5

画像1 画像1
出席番号5のお子さんです。
タイトルは「海の生き物たち」

紙版画4

画像1 画像1
出席番号4のお子さんです。
タイトルは「草むらにいるねこ」

紙版画3

画像1 画像1
出席番号3のお子さんです。
タイトルは「かいていを泳ぐ魚たち」

紙版画2

画像1 画像1
続いて出席番号2のお子さんです。
タイトルは、「泳いでいるさけ」

紙版画1

画像1 画像1
先日仕上がった紙版画の作品を紹介していきます。
学習参観が中止になったので、Web上で鑑賞ください。

出席番号1のお子さんです。
タイトルは「遊ぶ犬たち」

じしゃくにつけよう 3

画像1 画像1
画像2 画像2
お金は、じしゃくにつかない!

アルミ缶もつかない!!

川をさかのぼる知恵

国語「川をさかのぼる知恵」の学習では、埼玉県にある見沼通船堀のことを詳しく読み取っています。

今から300年以上も前に困難を解決した、パナマ運河にも通じる先人の知恵は、素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じしゃくにつけよう 2

空き缶にもつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じしゃくにつけよう 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科「じしゃくにつけよう」の学習が始まりました。

まずは、身の回りにあるものがじしゃくにつくかどうか、確かめました。

図書委員の読み聞かせ

朝自習の時間に図書委員がクラスに来て、絵本の読み聞かせをしてくれました。

声色を変えて、なかなか上手!

おもしろい絵本でした(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マット運動 2

頭倒立が難しかったですね。

次回は、壁倒立から挑戦してもらいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マット運動 1

体育館の体育でマット運動が始まりました。

まずは、自分のできる技の確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

切手のプレゼント

画像1 画像1
昨年末に年賀状を書いた「手紙の書き方体験授業」のアンケートに回答したところ、日本郵便より「世界のいろいろな国の切手」(使用済み)をいただきました。
お子さんに1枚ずつお渡ししました!

ちょうどパナマの切手があったので、国語の学習で出てきた(川をさかのぼる知恵)パナマ運河を引き合いに出しながら、地図帳で場所を確かめました。他にもリマ共和国、モンゴルなどの切手もあったので、確かめました。

ラインサッカー開始!

体育は、校庭でラインサッカーの学習が始まりました。

めあてやルールを確認してチームを作り、練習をしています。

来週は、練習試合をしていきます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ集会でストレッチ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の前後に教室でもやってみたいと思いました。

配られた資料には、家庭でできるストレッチも紹介されていたので、ご家庭でもお子さんとやってみてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営

学校評価

事務だより

いじめ防止

保健室

なしのみチャンネル

スクールカウンセラー