1学期を振り返って No.31

画像1 画像1
出席番号31のお子さんです。

「1がっきは、いろいろとべんきょうなどおくれて大へんだったけど、べんきょうは、ちゃんとできました。学きゅういいんとして二人で夏休みのすごし方をきめたり、色いろできました。でも、二つのしごとがあるのは、たいへんでした。わたしは習字をならっているので、習字をがんばりました。」

1学期を振り返って No.30

画像1 画像1
出席番号30のお子さんです。

「一りん車ができるようになった。はじめて3年1組になって習字をならってきれいに字をふでで書けるようになって、3年の一学きは、2ヶ月だけだったけど、二学きも元気にとう校して楽しく遊んでがんばりたいです。」

1学期を振り返って No.29

画像1 画像1
出席番号29のお子さんです。

「一学きは、少しみじかかったけどいろいろなことをまなびました。たとえば国語でめだかとか、はいくとか、算数では、キロメートルとか、わけらんないときのわり算とかがありました。理科は、風とゴムのはたらきとかありました。きゅう食は、カレーが大好きでした。」

1学期を振り返って No.28

画像1 画像1
出席番号28のお子さんです。

「休みがおわって学校がはじまったら、算数や国語で新しく理科や社会がはじまりました。理科は、ホウセンカのせわをしたり、風やゴムのはたらきをしたりしました。社会は、高崎市の様子をしたり、おかしの工場をしてたのしく1学きをすごせました。」

1学期を振り返って No.27

画像1 画像1
出席番号27のお子さんです。

「りかがたのしかったです。さんすうをがんばりました。たいいくがおもしろかったです。いっぱいおもいでがあります。テストとかむずかしかったです。かんじは、にがてでした。ともだちとあそんだりしてうれしかったです。」

1学期を振り返って No.26

画像1 画像1
出席番号26のお子さんです。

「とくに楽しい時だと思ったのは、たくさんの友だちとめいっぱい遊べたことです。じゅぎょうでも一時間一時間すぎていくのが、おわりにつれてかなしいと思うようになりました。」

1学期を振り返って No.25

画像1 画像1
出席番号25のお子さんです。

「二年生のときは、国語にがてだったけど国語は、にがてじゃなくなりました。とくに1学きの理科では、風やゴムで動かそうがとくに楽しかったです。社会では、おかしを作る工場がとくに楽しかったです。算数では、わり算が楽しかったです。」

1学期を振り返って No.24

画像1 画像1
出席番号24のお子さんです。

「まだ知らなかった漢字も、ふけなかったリコーダーもふけるようになったり、書けたりするようになりました。2学きは、何のべん強を教えてくれるのかが、とっても楽しみなので、早く2学きになってほしいです。」

1学期を振り返って No.23

画像1 画像1
出席番号23のお子さんです。

「ぼくがすきなきょうかは、さんすう、りかです。二年から三年になる時、きんちょうしたけれど、だんだんやっているうちになれてきて、今はよくできてると思います。」

1学期を振り返って No.22

画像1 画像1
出席番号22のお子さんです。

「一学きは、少しみじかかったけど、いろいろなおべんきょうができて楽しかったです。それとだんだんときゅう食を食べられるようになってきたので、とてもうれしいです。テストが100点だったり、90点だったり、まちがえたりしました。二学きになってもがんばろうと思いました。」

1学期を振り返って No.21

画像1 画像1
出席番号21のお子さんです。

「3年生の一学き、みんなとはじめてあう人も、あったことがある人もなかよくなれて、うれしかったです。ほかにも3年生でやりたいこともできて、ともだちもたくさんできて、とってもとってもうれしかったです。先生とはじめてやるじゅぎょうたのしかったです。」

1学期を振り返って No.20

画像1 画像1
出席番号20のお子さんです。

「一学きでは、一りん車や漢字がたくさん書けるようになったり、算数のわり算もできるようになったりと、三年生になってから色いろとできることがふえてきました。友だちともなかよくなってきて、毎日がとても楽しかったです。新しい先生は、どきどきしました。」

1学期を振り返って No.19

画像1 画像1
出席番号19のお子さんです。

「むずかしいかけ算やわり算があったけど、楽しかった。7月。水泳が中止になって夏休みの楽しみのプールがなくなった。一学きは、みじかかったけど楽しかった。」

1学期を振り返って No.18

画像1 画像1
出席番号18のお子さんです。

「プールやいろいろなことは、コロナのせいでなくなったけど、二十分休みでみんなと遊べたのが楽しかったです。二年生の時、友だちになれてなかった子と友だちになれました。一学きは、みじかかったけど学校に来られて安心した。いろいろなことができるようになりました。」

1学期を振り返って No.17

画像1 画像1
出席番号17のお子さんです。

「わたしの大すきなかもくは、理科です。ホウセンカの絵を書く時は、すごく楽しかったです。わたしは、いつも一りん車を練習しています。そしてできるようになりました。わたしがすごくしんぱいだったのが、自分がコロナウィルスになっていないかということです。でも、毎日行っているうちに学校がすごく大すきになりました。」

1学期を振り返って No.16

画像1 画像1
出席番号16のお子さんです。

「一がっきやったときは、おもってたいじょうに楽しかったです。一がっきは、みじかかったけど楽しかったです。プール、うんどうかいなどがちゅうしになったけれど、じしんやしんがたコロナウィルスがあったけれど、みんなえがおいっぱいでした。」

1学期を振り返って No.15

画像1 画像1
出席番号15のお子さんです。

「きゅう食もとてもおいしかった。ぼくは、友だちとけんかをしたけれど、すぐなかなおりしました。だから夏休みにはいるのは、つらいけれど、8月24日にあえるからよかったです。」

1学期を振り返って No.14

画像1 画像1
出席番号14のお子さんです。

「2年生のときは、じしゅ学しゅうはできなくて、3年生になったらたくさんできてとってもうれしかったです。こんどは、1日に2ページぐらいちょうせんしてみたいです。ほかのがくねんになっても、じしゅがくしゅうをたくさんしていきたいです。」

1学期を振り返って No.13

画像1 画像1
出席番号13のお子さんです。

「3年生になったあと、みんなとあえてとてもうれしかったです。でも、さいしょのときのきゅうしょくは、さみしかったです。なぜかというとむこうでたべる人と、きょうしつでたべる人でいたからです。」

1学期を振り返って No.12

画像1 画像1
出席番号12のお子さんです。

「じゅぎょうでは、わからないときみんながおしえてくれました。あそんだとき、わたしが1人でぶらんこをのっていたときに、みんながいっしょにあそぼ、○○しようとこえをかけてくれました。二年生のときよりもやさしくていねいに先生がおしえてくれたのも、おぼえています。」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 新6年作業日

学校経営

学校評価

事務だより

いじめ防止

保健室

なしのみチャンネル

スクールカウンセラー